fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

消費税選挙

2022.06.26.20:11

消費税は社会保障費の財源になっていると強弁する自公政権。岸田も山口も社会保障のための安定財源だとテレビの前で言っていた。

嘘である。

消費税は使途が特定されない一般財源である。使い道が決まっている特定財源ではない。当然社会保障のために使われているわけではない。そんなの当たり前だ。昨日も書いたが、消費税が上がっていくのに社会保障がどんどんレベル低下しているのはなぜなのか? その事実だけでも体感的にわかることだ。

消費税減税とか廃止って、山本太郎がれいわ新選組を立ち上げるまで、ほとんど人々の話題になったことがなかった。前回の衆院選でも野党側から消費税を争点にしようという意思が見られなかった。

だけど今回の参院選では自公以外は全ての政党が消費税減税を公約に乗せている。争点ははっきりしている。

消費税を引き下げるべきか、それとも選挙後に引き上げるか、どっちを選ぶのかである。

そして消費税を引き下げるべきという野党は、消費税が何に使われているのかをもっと明確に有権者に知らせるべきである。

消費税は社会保障とは、ほぼなんの関係もないのだ。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
あるふぁさん、

うーむ、消費税を社会保障のための特定財源にして、食品など生きるために必要なものや生活必需品や子供のための物品には消費税をかけない、などして、完全に社会福祉目的税にできるのなら、北欧のような28%の消費税もあり得るかもしれませんが、現状の消費税はまったくそうなっていませんからねぇ。

ようするに色々と小細工するよりも、手っ取り早く消費税は廃止してしまった方が簡単だと思います。
2022.06.26 21:36
あるふぁ
消費税は今の倍でも良いと思いますよ
ただし教育費無料、医療費無料、老後の生活も保障
まあ日本では夢のまた夢でしょうか
どこかのアホが老後に2000万必要とかのたまってましたけれど
その心配を無くすのがあんたの仕事でしょ!
若い人たち、今の政府じゃ君達は年金無くなるかもよ
良く考えて選挙に行って欲しいものです
2022.06.26 20:37

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4358-ddf2398a

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム