好事魔多しとはよく言ったもので、ボーラとしてはヴラソフのコロナ陽性は痛いですねぇ。ツールにも影響しかねないです。
すでにユンボ・ヴィスマチームや優勝候補の一人アダム・イエーツや DSM の3人がコロナで第5ステージ前にリタイア扱いになっていたけど、第5ステージ後には、優勝したヴラソフ以外にも EF のウランやUAE のヒルシなんかも陽性ですね。今年のツール・ド・スイスはコロナのクラスターが起きてるのか?? 苦笑)
しかし、こうなってくると、今年のツールもどうなるかわかりませんね。総合トップを突っ走っていながらコロナ陽性で強制リタイアなんてことだってありえますからねぇ。
というわけで、第6ステージの優勝は、拙ブログでも2019年
http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-3468.htmlと21年
http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-3999.htmlにジロ・ディ・イタリアのツィート日記をご紹介したことのあるニコ・デンツ。
ちょうど第1ステージでシャハマンが外から回ったので差しきれなかったのと逆のパターンですね。左コーナーのスプリントでうまく内側から差し込めました。過去に3回ぐらい優勝してるみたいだけど、ワールドツアーレースでは初優勝ですね。DSN は上記のようにコロナ陽性者が3人出て、このまま出場を続けるか撤収するか迷ったみたいですけど、この勝利はうれしいだろうなぁ。
ボーラとしてはイギータが総合3位、グロースシャルトナーが5位。今日も山頂ゴールのステージです。ヴラソフがいなくなってもまだチャンスはありそうです。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4349-db4ed4d8