fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

ツヴィーホフのジロツィート日記(11)

2022.05.20.16:47

いやあ、忙しくって一昨日の第11ステージのレースのツィート日記、見る暇もありませんでした 笑)レースそのものも眠くて見られず、先ほどビデオで、ラスト15キロほどを二日分まとめてみたところです。

というわけで、元マウンテンライダーのベン・ツヴィーホフのレース日記です。

*第11ステージ

Cyclingmagazine : 今日はどんな一日だった?

ベン・ツヴィーホフ: 無茶苦茶ナーバスだったし慌ただしかった。みんな横風に備えてて、それが一日中感じられたね。でもチームが一丸となったおかげで、幸いにもどんなストレスもなしで、無事みんなゴールしたよ。

C: そういう緊張感ってどんなふうに感じられるものなの?

ツ: スピードが高く、スペースもあまりないし、集団の中で前へ出ようとしてもほとんど不可能なんだ。ボローニャを過ぎた後には、もしどこかのチームが本気になれば、いくつかの地点で分断が可能じゃないかと感じたね。

C: それはおもしろいね。では、本当にエスカレートさせるには、それほどすごい風は必要なかったってことかな?

ツ: 結局レースを作るのはいつだって選手だからね。場所によっては十分な風が吹いていたと思うよ。ただ、どこかのチームが本気でやってやろうと思わなかったってことだろうね。たぶん200キロをずっと逃げるだけの根性がなかったんだろう。

C: 目下の君たちの総合狙いの連中は11ステージはなかったようなものかな。でももうステージの半分以上が終わったね。もっとも、標高差については話さないことにしておこう。ありがとう、ベン。うまく回復してね。また明日。



よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4319-68a92658

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム