fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

新兵器は標準装備となるか?

2022.03.21.11:12



うーん、過去自転車レースの歴史では、いろんな新兵器が投入されてきました。これは1986年のツールのプロローグで投入された新兵器 笑) これに乗ってティエリー・マリーが優勝しますが、その次のTTステージではこれは急きょ禁止になりました。

まあ、自転車競技の世界ではいろんな新兵器が投入されてきたわけで、場合によってはその後禁止されたものもきっと沢山あるんでしょう。

さて、何が言いたいか? 今回のモホリッチの使ったドロッパーシートポスト、レース後にモホリッチが言ったように、来年はフツーにロードレーサーに標準装備されるようになるんでしょうか? それとも??

まあ、モホリッチがいくら下りが得意と言ったって、クロスが本業だったMVDPやファン・アールトをあんなふうにぶっちぎっちゃう以上、かなり効果があるんでしょう。

最初は違和感があった無線機や、選手の間でも反対が多かったディスクブレーキが、いまのレース界では標準になってますからね。電動の変速機も、たしか1990年代にマビックから出たけど、落車する時は必ず左側へ倒れろなんて無茶なこと言われたり 笑)隣同士で並んで走ってると混線するといわれたりしてたんですが、いまでは普通に見かけますからねぇ。

UCI が禁止とするのは、基本的に危険だという理由からでしょうから、今回の新兵器はその点では危険性はないといえるのかな?


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
michioさん、

コメントありがとうございました。ピュイ・ド・セルまで思い出せたんですけど、前についてるのが「ル」だったかな、と思い出せず、ぼかして書いておりました。そうですね。「ア」ですね。

どうもありがとうございました。
2022.03.23 15:45
michio
アピュイ・ド・セル でしたっけ。
2022.03.22 21:13

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4258-fc7c95dd

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム