fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

ケムナ!!

2022.02.21.13:54



ほらほらほらほら、拙ブログで一押しのレンナルト・ケムナ、アンダルシア一周レースのルータ・デル・ソルのクイーンステージで優勝ですよ!!

最後の登りゴールの残り3.4キロ地点で単独アタック、そのまま一人で逃げ切りました。

ケムナの話「この勝利は僕にとって無茶苦茶重要だよ。だって去年はずっと自転車に乗ってなかったんだから。戻って来れてとても幸せだ。最初から全力で行ったよ。何人かと一緒に逃げられた。お陰で戦術的にとても上手く立ち回れたよ。パーフェクトだったね。」

5.4キロぐらいからブーフマンが先頭を引っ張って3.4 キロ地点で引くのをやめたとほぼ同時にケムナがアタック。それが見事に決まりました。結局ブーフマンもステージ6位。まあ、総合は全然ダメでした。で、ヴァウト・プールスが総合優勝です。

ところで、上のYouTubeをミュートにしながら見てる時、たまたまチャイコフスキーの6番の交響曲を流していたんですが、ケムナがアタックしたのとほぼ同時に、第一楽章の中盤で極端に静かになった後、突然ドンと全楽器がフォルテシモで大音響を鳴らすところが重なったんですが、それまでのアダージョが一気にアレグロになって、そこに一気に集団が活性化していくのが重なり、うーむ、これはぴったりや! と一人悦に行っていました 笑)

アタックの瞬間にドン、そしてその後の集団のバタバタとしたのが、煽るようなアレグロで、もしお暇でしたらやってみてください 笑)なかなかでっせ。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
er4b さん、

詳しく、深いコメントをありがとうございます。

スポンサーの意向でしょうか、おっしゃる通り当初は独墺系、東欧系中心だったんですが、イギータと契約したのはびっくりしましたね。

私はイギータといわれてもあまり印象がなくて、なんかまた帯に短し襷に長しの、ボーラにたくさんいる総合10位前後をうろつく地味なステージレーサーを一人追加したのか、と思ったんですがね 笑)

総合優勝はなかなか難しいでしょうけど、ステージ優勝や総合ベスト3を狙っていく感じでチーム作りしている感じです。
2022.02.24 11:25
er4b
ヴァンダールは中継ではアシストの様子があまり写らないせいもあり、成績だけ見ていると去年はステージレースを中心に走っていただけのように見えてしまいますね。
他のチームなら19才で加入させたら可能な範囲でできるだけ活躍を期待するのかもしれませんが、BORAは無理なくゆっくり成長させる方針なのかもしれませんね。
あと、BORAは以前はドイツ(+オーストリア)ナショナルチームに東欧を中心に、ほぼ欧州の選手しかいなかったのですが、どこかで吹っ切れたのかサガンを送り出してイギータを連れてきたりして、だいぶカラーが変わったというかワールドチームっぽくなったなあという印象です。
イギータはもちろん総合で争いたかったところstage2で早々にクラッシュしてしまったので何かしら持ち帰りたかったと言ってましたが、きっちりステージ優勝してしまうあたり調子は良さそうです。
ベネットはUAE Tourは(スプリントトレインの)練習だとか不遜なことを言ってましたが、はてさて(笑)。
2022.02.23 19:12
アンコウ
er4b さん、

詳細な分析をありがとうございました。ラスト5、6キロのところでやめてましたが、デンマーク人のアシストのヴァンダールも一緒だったみたいですね。ポルトガルではイギータも同じ日に優勝してるし、ボーラとしては上出来の一日だったようです。ただ、もうひとつ、UAEのスプリントでベネットが2位というのが惜しかったですね。
2022.02.22 09:28
er4b
ケムナは独走力を生かした得意の勝ちパターンが戻ってきましたね。
ブッフマンも好調そうで106.5Km地点の3級山岳の登りアタック一撃で逃げ集団が崩壊してしまったのにはしびれました。登りが短いので下りで追いつかれてしまいましたが。
ステージ2位のフォルトゥナートも強かったんですが、ブッフマンがアタックしたときについていってしまったので足がちょっと削れていたかもしれないですね。
BORAの見事な波状攻撃でした。
2022.02.21 17:53

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4229-59a39b44

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム