fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

ケムナ、CL・ハエン・パライソで4位

2022.02.17.11:31

ここ何年かでやたら多くなった砂利道(グラベルロード)の登りが含まれた、スペイン版スタラーデ・ビアンケとも言われているクラシカ・ハエン・パライソ。



ルチェンコが単独アタックを成功させ、かなり長い距離を逃げ切り優勝という結果に終わりましたが、ボーラからはケムナ、ヒンドリー、ブーフマンの3人が上位に入ることを目標に5人が出場、ケムナが4位、ヒンドリーが6位、ブーフマンが15位というまあまあの結果でした。

ケムナは最後の砂利道でルチェンコを追う2位グループで、かなり積極的に走っていて、ビデオで見ると追走グループではラスト1キロ過ぎまで一番強そうでしたが、アンテルマルシェのロイク・フリーヘンのアタックについていけませんでした。結果的にそれに反応できたティム・ヴェレンスが2位。上のビデオではケムナのゴールシーンがなく、5位に入ったコナー・スウィフトを4位、6位のヒンドリーをケムナとアナウンスしてますが 苦笑)

しかし砂利道というか、残り1.4キロのところではワダチかそれとも泥なのか、先頭を走るルチェンコは足ついてたし(11分ぐらい)、最後の1キロの砂利の上り激坂も蛇行して登ってました(14分過ぎ)。13%だそうですが、未舗装路だとダンシングもできないだろうし、13%はかなり凄そう。

ケムナの話。「僕としては自分のパフォーマンスに大満足だよ。長い間レースを休んで、まだサウジ・ツールしか走ってなかったんだからね。こんな超ハードなレースで前でゴールできたことはとてもいい気分だよ。スーパーハードで、正直に言えば、所々危険なところもあったけど、素敵なレースで楽しんだよ。

【サウジでもクイーンステージで11位だったけど】うまくレースに復帰できた。ハードで風が酷かったけど、再びプロトンに戻ってきて、それに慣れることができてよかった。

いずれにしても、砂利道は自分にとって不利になることはないと言える。もちろんエキスパートじゃないけどね。砂利道の下りでも引け目は取らないと思うよ。上手く走れたし、自分でも安定しているって感じたし、グラベルロードでは平均的な普通の選手だよ。」

しつこいですが、拙ブログとしては一押しの選手ですので、この後はルータ・デル・ソルに出場だとのこと、ちょっと期待して見ていきましょう。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4225-1e9f12c0

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム