なんとか昨日は生き延びたようです 笑)というわけで、今日は東京多摩地区のローカルネタ。先日多摩湖周辺をフラフラ走っていてたまたま行き当たったサイクリングロードのトンネル。その時書いたように、かなり昔、この周辺のトンネルに行き当たったことが何度かありました。
その後、このサイクリングロードの近くに住むようになり、多摩湖の周辺は何十回、もしかしたら100回以上走っているはずなのに、その後行き当たったことがなかったし、そもそも先日偶然行き当たるまで、こんなものがあるなんて忘れていたんですが、昨日は多摩湖へサイクリングに行ったついでに、ちょっと探してみました。
なんのことはない、あるふぁさんにコメントで教えてもらったので、すぐに見つかりました。
これが最初の横田トンネルです。

このサイクリングロードは多摩湖サイクリングロードとは別物の野山北公園自転車道という名称のようです。最初の横田トンネルを通り抜けるとすぐに次の御岳トンネルが現れます。

下の写真は御嶽トンネルを抜けるとすぐに現れる次の赤堀トンネルの出口側から撮ったので、トンネルの奥に小さく見えているのが御岳トンネルです。

そして、この赤堀トンネルを抜けると200メートルぐらいですかね、前回突然行き当たった赤坂トンネルへ。

この赤坂トンネルを抜けた先は未舗装になっていて、狭くまた落ち葉で埋まっているのを確認しているので、今日はここまでとしましたが、思い出してみると、このトンネルって以前に出っくわした時は多摩湖に来た時というより、新青梅街道かその辺りで横にそれたときに行き当たったような気がしてきました。いずれにしても、この野山北公園自転車道は逆方向にも伸びているので、そのうち西南方向へも行ってみることにしましょう。
(追記。ちょっとトンネル名が混乱気味でおかしなことを書いていたので修正しました 2/4, 12:15)
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4215-a5408644