石原慎太郎が亡くなった。亡くなった人のことを改めて悪様に言うのは嫌だし、同じことを今日書くつもりもない。石原慎太郎についての「思い」は拙ブログで始めたばかりの頃から何度も書いてきたので、亡くなったからといって、それに付け加えることもない。
2010年4月20日 いいかげんにしろ、石原慎太郎!
http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-95.html2011年3月16日 撤回しても心根は明らか
http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-484.html2012年10月27日 「極右のごろつき」、石原慎太郎
http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-1105.html2013年11月26日 石原慎太郎が火付けなんだけどね
http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-1546.html2016年5月17日 おかしくない?マスコミ? 続き
http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-2540.html2016年9月19日 うやむやなシステム
http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-2684.html2020年7月28日 相変わらずの石原慎太郎 怒)
http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-3794.htmlまあ、他にも色々書いているはずですが(特に自転車関係の記事の冒頭に枕として石原批判を書いたはずですが)、一応、大きなものだけ探してみました。ただ、時間は流れていくんだなぁ、僕が愛する人も嫌いな人も、みんな必ず死ぬんだし、この僕だっていつか(今日かもしれない、明日かもしれない、10年後かもしれない、20年後かもしれない)必ず死ぬんだなという無常感のようなものを改めて感じさせてもらいました。 合掌
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4214-d20edfc2