fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

今年初めての小沢峠

2022.01.27.16:38



いや、しかし小沢峠って若い頃は奥武蔵グリーンラインから正丸峠を超えた後、よく通過していた峠だったんですが、もうそんな体力はありません。峠は一つあれば十分ですわ。しかも、いつの間にやらこの峠を登るのにも41X24ではギリギリになってしまいました。止まりそうでした。

それと、下りのスピード出し過ぎには注意しなくちゃいけない年齢になったんでしょうね。この峠の北側の下りで危うくオーバーランしそうになりました。左のコーナーで、あ、スピード出しすぎかな、って思った時に対向車線を見ちゃったんですよね。見ちゃうとそっちへ行きますからね。大きく対向車線にはみ出し、急ブレーキで後輪がロックして横滑りしました。対向車がいなくて命拾いでしたが、この歳で調子に乗っちゃあいけません。

IMG_5103.jpg

帰りは多摩湖の南側から北上して自転車道のトンネルに行き当たりました。このトンネルって、これまで何度か遭遇しているんだけど、どこにあるのかよくわからんのです。たぶんこの周辺に他にも2つ3つあるはずなんだけど、これまでも、このトンネルに行ってみようと思って行ったことが一度もない。なんか知らんけど、ふらふら走ってたら突然出てきたって感じで、なんか千と千尋のような異世界への通り道じゃないかっていうトンネルです 笑)


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
あるふぁさん、

情報ありがとうございます。かたくりの湯はわかるので、今日は土曜日だし、探しに行ってみようと思ったんだけど、ちょっと天気が怪しげだし寒いし。。。ムニャムニャ
2022.01.29 11:09
あるふぁ
あっそれなら
かたくりの湯ならわかりますよねその前の道路を南下500mくらいで左に最初のトンネルがあって3連の3個目が赤坂トンネルです
調べてみたら第五ってあるので元はもう一つあったんでしょうね
2022.01.28 17:20
アンコウ
あるふぁさん、

そのうち行ってみます。ただ、問題はもう一度ここに辿り着けるか。。。いや、私方向音痴で、なおかつ地図の読めない男なんですよ 笑)
2022.01.28 14:24
あるふぁ
実は私も行ったことは無いのですw山道?の先にトンネルの入り口が残っているそうです
2022.01.28 14:20
アンコウ
あるふぁさん、

え?そうなの? 実はトンネル潜ったんですよ。ところが先は未舗装路?で落ち葉がすごくて恐々走っていたら一般道に出てしまいました。途中に何箇所か分岐があったから、そっちだったのかな?

維新に集まる連中は間違いなく国民のためになんて思ってないですよね。その点では自民以下。
2022.01.28 11:30
あるふぁ
他のトンネルはこのトンネルをくぐった先です
技のデパートって力士が居ましたけど維新は不祥事のデパートですね
2022.01.27 21:59

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4211-962ce6dd

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム