fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

ツール覇者の身長

2022.01.25.11:39

前のポリットの記事で190センチ以上と言ったわけですが、私が自転車のロードレースに興味を持った頃の有名選手たちってみんな170~175ぐらいの選手が多かったんですよね。

1980年台のツールの優勝者を見てみるとこんな感じ。

1980 ヨープ・ズーテメルク 173cm
1978,79,81,82,85 ベルナール・イノー 174cm
1983, 84 ローラン・フィニョン 174cm
1985, 89, 90 グレッグ・レモン 178cm
1987 ステファン・ロッシュ 175cm
1988 ペドロ・デルガド 171cm

うーん、この資料はウィキペディアの各国語版などから持ってきたものなので信憑性は???です(印象としては、最近実際に並んだことがあるデルガドhttp://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-3184.htmlが171cmもあったかな、という気がしてます 笑)が、いずれにしても170センチ台、それも前半ですね。

なので186cmのインドゥラインが91年から5連勝したのは驚きでした。ただ、その後に続いたビヤルネ・リースもヤン・ウルリヒも183、4cmで、大型で馬力があって、そのくせ長い登りも強いという選手の時代になったのかと思われたのでした。だから大男たちを登りでぶっちぎった172cmのパンターニが人気者になったのも、なんとなく頷けるものがあります。

もっと昔のツールを制覇した有名選手たちの身長もわかる範囲で見ておくとこんな感じ。

1938,48 ジノ・バルタリ 172cm
1949,52 ファウスト・コッピ 177cm
1958 シャーリー・ガォル 173cm
1957,61~64 ジャック・アンクティル 176cm
1969~72, 74エディ・メルクス 182cm
1973 ルイス・オカーニャ 178cm
1965 フェリチェ・ジモンディ 181cm

21世紀に入るとこんな感じ。ちなみに記録を消されたけどアームストロングは177cmだそうです。

2006 オスカル・ペレイロ 177cm
2007,09 アルベルト・コンタドール 176cm
2008 カルロス・サストレ 173cm
2010 アンディ・シュレック 186cm
2011 カデル・エヴァンズ 174cm
2012 ブラッドリー・ウィギンズ 190cm
2013,15,16,17 クリス・フルーム 186cm
2018 ゲラント・トーマス 183cm
2019 エガン・ベルナル 175cm
2020,21 タデイ・ポガチャル 176cm

ツール見たいな長い登りがあるコースだと、どうしても大柄だと不利ですから、ときどき180cm台の選手がでてくるとしても、おおむね170台ということになりますかね。次は世界選手権の優勝者の身長でも調べてみましょうか。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
あるふぁさん、

情報をありがとうございます。ベルナルがいないとなると、ポガチャルの3連覇がますます高まりますねぇ。
2022.01.25 13:18
あるふぁ
インデュラインは別格に大きかったんですね
私は自転車競技に興味を持ったのがインデュラインがツール3連覇の頃くらいでした
シュレックやフルームは背は高くてもガリガリですね
それはそうとベルナルが練習中にバスとの事故で復帰まで半年かかるんじゃないかって大変な事になってる様です
2022.01.25 12:25

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4208-0b710df0

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム