グラン・ツールでもトップ10に入るか入らんかというビミョーな位置にいる選手です。今年はジロ・ディ・イタリアでブーフマンの山岳アシストとして出場し、総合42位(ブーフマンはリタイア)でしたが、エースとして出場したブエルタでは10位で、2年連続トップテン入りでした(去年は9位)。もう一皮むけるとねぇ。。。って、ボーラにはそんな選手ばかりですが 苦笑) しかも来シーズンはそういうタイプがさらに増えそうです 爆)
グロースシャルトナーの今シーズンはブエルタが終わる9月初めまでは出場レースは、オーストリア選手権を除くと、すべてステージレース(ステージレースだけ7つ)でした。ブエルタ後はイル・ロンバルディアまで5つのワンデーレースで、結局今シーズンのレース日数は75日。
グロースシャルトナーの話。「今年は良かったり悪かったりだったね。去年はツールと秋のブエルタを完走したので、春先はちょっと疲れが残ってた。それに背中の痛みがあって、それでけっこう大変だったんだ。【4月後半のツアー・オブ・アルプスの第5ステージで優勝するけど】あれは本当にすごい一日だった。ジロに向けてうまく準備できていると確信が持てたね。
【ジロではブーフマンのアシストだったけど】アシストとしてはとてもうまくこなしていたんだ。彼の落車リタイアは本当に不運だったよ。その後も【セッティマーナ・チクリスタ・イタリアナで総合4位になったあと】うまく回復できたし、ブエルタのことを考えればとても重要だった。
それにしてもジェットコースターみたいだった。運が良かった時もあれば、不運な時もあってさらにはいくつもミスをした。【第7ステージ終了後は総合トップに8秒足りず】もう少しだった。でもこの日はとても大きな刺激になったよ。もしかしたらグランツールでも僕がリーダーになる可能性があるんだと思えたからね。
だけど、シーズン終了後にジョギング中にカカトを骨折しちゃってね。今はもう少しトレーニングの開始を遅らせなくちゃならない。レースプログラムと少し後ろにずれちゃうだろうね。でもそれが良いことか悪いことかは、なんとも言えないよね。
いずれにしても早く自分の流れを捕まえて、より一層安定したよいパフォーマンスを見せられるようにしたいよ。」
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4184-6fda0a3f