fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

「#岸田総理の辞任を求めます」?? 笑)

2021.11.23.12:11

260119229_598281401597041_2955932714691802197_n.jpg

いやあ、いわゆる政局、誰が誰とつるんでいるかなんって、自民党だけでなく、どこの政党に関しても、僕はまるで関心がない。だからこの記事にあるように、安倍・高市陣営対岸田なんていう図式が本当かどうかなんて興味もない。だけど、この記事の中にあるネット右翼たちの声、「外国人労働者の受け入れ拡大」に対する批判の声というやつ、ひたすらあきれた 笑)

だって「外国人労働者の受け入れ拡大」を決めたの安倍政権じゃん。改正出入国管理法ってのが決まったのは2018年12月8日の未明のことだ。

日本経済新聞「外国人受け入れ拡大、19年4月から 改正入管法が未明に成立」(2018年12月8日9:50)

「自民、公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決、成立した。深刻な人手不足に対応するため、2つの在留資格を新設して14業種で外国人労働者の受け入れを拡大する。」

この法案、当時も話題になったけど、リベラル系は反対すると差別的なミスリードをされかねない恐れからか、批判にはちょっと腰が引けていたかもしれない。山本太郎もこの法案に対しては、街宣でなんども取り上げているから、興味があれば探してみてほしいけど、山本の主張のポイントは、「経団連の要求により、より安い労働力を海外から入れようとしている」ということだ。だけど実際に街宣中に「差別だ」というヤジが飛んだこともあった。

いずれにしても、19年4月から施行される予定だったのが、コロナ禍とウィシュマさんの事件のために伸び伸びになっていただけ(しかし上の日経の記事の「人手不足」ってなに? 日本の地方の最低賃金って生活保護並みだよ。まともな生活ができるだけの賃金を保証すれば働きたい人はいくらでもいるだろう)。

話を戻して、上の記事、「安倍さん、高市さん、岸田の暴走止めてください」には大笑いした。おまえ、どこまでXXや!! 安倍の時に決めたものを岸田が行政の連続性でやろうとしてるだけじゃん。高市が総理大臣だったとしても結果は同じだったよ。そもそもが、安倍が決めた時に言え!! なにより、今頃言ってももう遅いわ!!


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4173-4394bdd6

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム