fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

ザマアミロの社会が広がるのか?

2021.11.01.10:08

個人的には地元の小選挙区で立憲の統一候補が自民の候補を破り、比例東京ブロックでも山本太郎が当選したことで、個人的にはいつ以来かなぁ、票を入れた候補が当選して、嬉しいことは嬉しいんだけど。。。

自民は大物が落ちたとはいえ、今回の選挙では負けなかったことと、なによりれいわの対極にある、新自由主義促進政党で、自己責任とざまあみろでのし上がってきた維新がこんなに勝ったということが残念。

弱きを叩いて胸を張るような政党だよ。対立を煽って、それによってのしてきたような、西洋なら極右ポピュリズムに認定される政党だ。ハンガリーやポーランドの政権党がそういうのだけどね。

大阪の病床も保健所も維新が減らし、コロナでの死者が一番多くなったのに、みんなどうして維新に入れたのかね? 意識をそれなりに高く保たないと安易な方へ向かう。手近なところを叩いて、結果として自分をさらに苦しめることになる。

自民党が嫌だから維新に入れたと言いたいけど、結果を見ると自民は維新に食われていない。維新に食われたのは立憲だ。いずれにしても野党共闘は、今回はれいわと共産が大きく譲歩したにもかかわらず、立憲はそれに報いることができなかったと言える。

この点でも山本太郎が予言した通りで、単に共闘しただけでは勝てない、もっと大きなセールスポイントがなければ駄目だと言うのが正しかった。

そして立憲の枝野が思ったよりもずっと器の小さいやつだというのもわかった。党首交代だろう。

ちょっとだけホッとしているのはれいわが3つ議席を確保して、これで衆参で議員数が5人になった。TVに出る率も高くなるだろう。来年の参議院選挙までに、いまよりももっとその存在を知られるようになることを祈っている。

****2021年11月3日、17:45追記****
維新が食ったのは自民じゃないと書いたけど、大阪を見ると自民も食われてますね。まあ、どうでもいいけど 苦笑)そんな中で大石さんという反維新の急先鋒が比例で復活当選できたのは、考えてみればすごいことです。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4163-aa664d24

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム