fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

元ミルラムの選手近況

2011.01.04.12:24

ミルラムのサイトが閉鎖になったようです。拙ブログのリンクボタンも消去しました。しかし、イギリスのコンチネンタル・チーム、エンドゥーラに移籍した元ミルラムのパウル・フォスは年末のクロカンレースで肩の骨を折ってしまったようです。折ったところが鎖骨ではなく、肩の関節の骨らしく、手術できないところで、8週間は自転車に乗れないとのこと。去年はプロ入り初勝利をあげたり、ジロで山岳賞ジャージを一瞬とは言え、着たりしたけど、最後の最後にとんだ災難です。

エポのドーピングが発覚し、引退表明したベルギーのロイ・センティエンスに9月9日まで遡ったかたちで、2年間の出場停止処分が下されましたが、本人はすでに引退しちゃいましたから、あまり意味ないですね。ただ、罰金は1万ユーロ、日本円にしたら110万ぐらい?チームのスポンサーとも、ドーピングした場合の罰金規定があるんじゃないかと思うんですが、そちらはどうなっているのかなあ?

同じく元ミルラムのビェルン・シュレーダーはヌトリクソン・シュパールカッセというドイツのコンチネンタル・チームと契約しました。ミルラムで5年間過ごし、昨シーズンは全くぱっとしませんでしたが、3大ツールすべてに参加経験があり、エース待遇だそうです。この人、当初はジャパンカップのメンバーに入っていたんですけど、怪我で来れなかったんですよね。

rsn には、アメリカのプロコンチーム、ユナイテッド・ヘルスケアに入ったロベルト・フェルスターの近況も出ています。アメリカのチームと言っても7割はヨーロッパのレースに参加するとのこと。フェルスターはツァベル以後のドイツではナンバーワンスプリンターだろうと思いますが、このチームと契約したというニュースを読んだときは、アメリカのコンチネンタル・チームで満足するのかと驚いたのですが、プロコンライセンスが認められたんですね。フェルスターはスプリントのエースとして、結果を残すことが求められている一方で、若手の教育役も期待されているそうです。このチーム、例のファン・ポッペルの息子も加入したみたいですね。

父親のファン・ポッペルのマイヨはこちら。

ペガサスがポシャったあと、クネースやローレッガー、ルーク・ロバーツといった元ミルラムの選手たちはどうしているんでしょうね?


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

ヴァルデマール・シュトルンク
lalanyunyu さん、

こんにちは。料理はともかく、今年のロードレース界はどんなことが起きるんでしょうね。毎年この時期は期待感と花粉症への恐怖の入り交じったビミョーな季節です 笑)

ことしもよろしくお願いします。
2011.01.09 11:21
lalanyunyu
おめでとうございます。今年もレースと料理の記事を楽しみにしてます。

ミルラムは今後はベロシティのサイトで活動報告、だそうですがまだ何も無いみたいですね。
引退を表明した選手にも出場停止を設定しているのは、引退後1年で復帰しようとしたヴィノクロフ以来という気がします。
2011.01.08 19:29

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/411-2ef988b5

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム