ログリッチ、今回もコルト・ニールセンをゴール前で追い抜くのはちょっと躊躇したように見えました。今年のパリ・ニース第7ステージで逃げ続けたメーダーをゴール直前でぶち抜いてホーナーに批判された挙句、最終日に落車を繰り返して総合優勝を逃しましたからね。やっぱり(穏当な言い方ではありませんが)バチあたったかなぁと洋の東西を問わず感じたんじゃないでしょうか 笑)そのせいか、ログリッチはその後のバスク一周では無理な勝負を仕掛けませんでしたが、昨日もそれが頭をよぎったんじゃないでしょうか?
パリ〜ニース第7ステージ雑観へホーナーの批判とその後はこちらパリ〜ニース最終結果もこちら*第6ステージ
Cyclingmagazine : 今日はどうだった?
パトリック・ガンパー: 今日は本当の自転車レースだったね。最初は逃げが決まるまで時間がかかり、最後の周回は風が強かった。僕らとしてはフェリックスが10位は嬉しいよ。
C: 君も今日の最後は本来の良い脚を見せることができたじゃないか。最後は君がフェリックス【グロースシャルトナー】を風の中で「小包配達人」になることが決まっていたのかい?
ガ: 最後は僕らはフェリックスにすべてを託していたんだ。チェザーレ【ベネデッティ】、マルティン【ラース】、ヨルディ【メーウス】と僕がその仕事を交代しながら受け持ったんだよ。テレビでは一人しか映らないことがあるけど、実際は他の選手たちも、少なくとも自分に任された仕事はこなしているのさ。ただ、残念だったのは上りに入るちょっと前で僕らの連携がバラけてしまったことだね。
C: フェリックスは準備してきたことがうまく発揮できて強かったね。この成績は雰囲気を盛り上げてくれるし、この後のステージにも自信になるんじゃない?
ガ: 絶対なるね! 彼自身の成績にとっても、そしてなにより自信という面で重要だったよ。それが僕らのチームの原動力になるんだ。不運な落車が続いたからね【5ステージではツヴィーホフが落車で肩を脱臼】。
C: フェリックスはもうこの後のステージが楽しみだと言っているけど、君もそう? 特に明日は山岳ポイントが6つもあるけど。
ガ: 退屈な平地ステージの後では、少なくとも大きな変化があるだろうね。僕はうまく走ることだけ考えてる。でも今のところ不安はないよ。
C: ありがとう、うまく休息してね、また明日。
*
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4103-6e3706f0