fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

ガンパーのブエルタツィート日記(4)

2021.08.18.11:41

昨日は連れ合いと上野の東京国立博物館で「聖徳太子と法隆寺」と「聖林寺十一面観音」を観てきました。予約制だったので人数も少なく静かにゆったりと見ることができたんですが、このところずっと座ってばかりいて、1キロだって歩くことがなかったので、その疲れがでたか 苦笑)ブエルタ放映が始まる前に寝てしまいました。ビデオにはとってあるけど、結果を先に見ちゃいました 笑)

*第4ステージ

Cyclingmagazine : 今日はどうだった?

パトリック・ガンパー: 今のところかなりいい感じ。今日は車やバスに座ってる時間とサドルに腰掛けている時間がほとんど同じぐらいなんだよね。
 最初はとてもリラックスして走ってたけど、こういう日はいつでも同じだけど、最後はその分いっそうナーバスになったね。

C: 君は最後は完全に集団内で目立たなかったけど、その前はずいぶん長い間プロトンの先頭で引っ張ってたよね。調子が良さそうに見えたけど? それともテレビでは軽やかそうに走って見えたけど、実際はきつかったのかな?

ガ: 調子はとてもいいんだけど、落車の後遺症があるんだ。落車して二日目がいつでも最悪なんだよ。まだ自信がないからゴールスプリントでは後ろに下がってた。
 テレビでは十歳以上に簡単そうに見えるんだ。いつでも緊張しっぱなしだよね。後ろにたくさんの選手が続いているんだから。

C: 指以外で気になっていることはなにかあるの? (テレビで見ると、君の指はヘルメットの上に回転灯をつけているよりも目立ってるよ)

ガ: あはは、何事にも良いことはあるってことだね。
 いつもそうだけど首が張っているのと擦過傷だね。でも指以外はそんなにひどくないよ。

C: 今日の逃げた3人は、どちらかというと紐付きの感じだったけど【コントロールされてた】、レーズ前半のプロトン内はリラックスしてたのかな?

ガ: うん、とってもリラックスしてた。ウァンティが早い段階で追走を始めたので、3人を捕まえるのが早すぎないように、なんどもペースダウンさせられていたね。


C: 君たちがすぐにホテルに着くことと、もちろん君の指がすぐ良くなることを祈ってるよ。明日は最も標高差のないステージだね。きっとまたリラックスした一日になるだろうね。
ありがとう、また明日。


うーん、ビデオを見ると、ボーラは今回のスプリントはメーウスで行ったんですね。で、結果は7位。最初のスプリントではメーウスがこけたのでラースが行って7位。今回はラースは集団の後ろの方ですね。この二人がうまく連携できればもっと上位が狙えるような気がするんだけど、この辺り、どうなってるんでしょうね?


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
CYPRESSさん、

こんにちは。いや、上野駅がまるで変わってしまったのにびっくりでした。駅前が車両の通り抜けできないようになったのね。

いや、仏像はつれあいの好みでついていっただけで、そもそも基本的な知識がちょっと勉強これからなので。。。 笑)聖徳太子の知識って山岸涼子の漫画の「日出処の天子」しかないもん。記事にして変なこと書いちゃまずいからね。

ただ、聖徳太子像とか絵とかって亡くなってから500年ぐらい経ってからのものが伝わっていて、それだってすでに800年も経っているんだからすごいけど、よく考えると、キリストの肖像みたいなもんなんだなぁと、変な連想しましたわ。
2021.08.20 11:09
CYPRESS
>昨日は連れ合いと上野の東京国立博物館で「聖徳太子と法隆寺」と「聖林寺十一面観音」を観てきました。

→え、行ったの(@_@)。
いいなぁ。
記事を書いてよ(^^♪。

今年最後に(笑)行ったのは、練馬区立美術館の「電線絵画展」。
これは目の付け所が良い企画展でした。
明治から昭和にかけての東京が面白かった。
銀座に火力発電所があったなんて、知ってた?
2021.08.19 23:08

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4101-59d61c84

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム