豚の肩ロースのブロック(800g)を塩漬けにして2晩置いて、サラシでギュウギュウ巻いて凧糸ぐるぐる。保温鍋にセロリの葉とにんじんの皮と玉ねぎを入れて沸騰したら、入れて1時間半。もう一度保温鍋に火を入れて再び1時間半。鍋から出して一晩冷蔵庫に置いといて、こんな感じ。

サラシを剥がすとこんな感じ。

切ってみれば、見事にハムです 笑)

ちょっと塩味が足りなかったかなぁ。。。でも、こういう時間はかかるけど基本放っておけばいいだけの料理って大好きですわ 笑)
ちょっとおしゃれに付け合わせは庭でできたプチトマトときゅうり、それにパプリカとえびのゼリー寄せ。こちらはハムを作った時に残った茹で汁にレモン汁を追加してゼラチンで上記の野菜類を固めてみました。うん、初めて作ったにしては十分おいしかったです。

ただ、難点は型に入れて固めたんだけど、切り分けようとするとズタボロになります。写真は一番まともだった奴で、他はほとんどボロボロ 笑) 次に作るときは最初から野菜類を刻んで入れるか、あるいは茶碗蒸しみたいに一人分ずつ作るのがいいかも。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4080-ccc283f5