fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

ゲシュケのツールツィート日記(20)

2021.07.19.11:10

いやはや、昨日「去年はスプリントでも勝ってた」と書いたばかりのヴァウト・ファン・アールト【Forvoで聞くとウアウト・ファン・アールツに聞こえます】、シャンゼリゼで勝っちゃいました。あとは山頂ゴールだな。

しかし、ポガチャル時代が始まったと言って良いのでしょうね。年齢から、メルクスも予言したように総合優勝回数の記録更新はフツーにありそうです。ただ、過去にも、これで時代が始まると思われたフィニョンの場合は膝などの故障、レモンの場合は猟銃事故とありますから、ポガチャルが気をつけるべきものは故障と事故ですかね。

それと、地味だけどヨーナス・ヴィンゲゴールがこれからどうなるか、というのもちょっと注目したいです。これも過去ベスト3に入り期待されながら、1回だけという選手もたくさんいますからね。

*第20ステージ

Cyclingmagazine : 今日はどうだった?

ジーモン・ゲシュケ: 今日の絶好調はこれからだよ

(自撮りだから?ウラ焼きです 笑)
でもともかくとても素晴らしかったね。天気はドンピシャだったよ。ただね、シャンゼリゼは相変わらずおぞましい。

C: ビールが温まっちゃうから短めにするね。

1. 今ツールで最高に素晴らしかった瞬間は?
2. 一生忘れられないのは?
3. 君のツールランキングで、今年のツールは何点ぐらい?
4. 今一番楽しみにしているのは?

ゲ: 1. コフィディスで走るようになってからフランス人の新しいファンが増えたこと。
2. 残念なことだけど、天気が悪かったことと落車の多さ。
3. 個人的に結果を出せなかったし、それ以外にもあまり目立てなかったからね、10点満点で6点というところかな。
4. まずは乳酸がたまらないですむ何日間が楽しみだよ。

C: ジーモン、君の見方と誠実な返答に感謝するよ。このレース日記は僕にとってもツールのハイライトだった。

ゲ: いつものようにとても楽しかった。こちらこそありがとう。


というわけで、終わってしまいました、ツール・ド・フランス。個々のステージを思い出すと、個人的にはやっぱり一番はMVDPのステージ勝利ですね。次はポリットとコンラートのステージ優勝。好みがもろに出てますなぁ 笑)まあ、後世、この年のツールについて表題をつけるとしたらファン・アールトの3勝になるんでしょうけどね。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

CYPRESS
キャヴ、ゴール前ではお行儀良かったですが、TVカメラの無い所じゃ相変わらずの不良。

第21ステージ、最終ステージ。
55秒の辺りでやってる。
競輪か(笑)。

Manx rogueだぜ、Manx rocketじゃなくて。

https://www.youtube.com/watch?v=MJL7dyYEZAU
2021.07.22 13:22
アンコウ
あるふぁさん、

そうなんですよね。若くして勝つと、往々にしてその後パッとしないケースもありますが、時代がこういう管理システムが確立した時代なので、ポガチャルのパフォーマンスが突然落ちるとは思えないですからねぇ。ポガチャルの時代が始まったのでしょうね。
2021.07.20 16:37
あるふぁ
おまけにポガチャルってマイヨブランドの権利があと2年、?3年?
あるんですよね
2021.07.20 02:22

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4076-e3f0612a

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム