fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

ゲシュケのツールツィート日記(19)

2021.07.17.13:34

20世紀的な重めのギアで走るモホリッチが逃げを成功させたあと、追走の中ではポリットが一番強かったと思うのは、ファンの身贔屓でしょうか? 何度もアタックするのに、その度にスタウフェンかなぁ? トレックの選手に潰されてました。なんのためにつぶしにいったんだろう? アタックに反応するのは当然として、ポリットがやめると後ろについたまま前へ出て引こうとしない。だれもモホリッチを追うつもりはなかったんでしょうか?? まあ、ポリットの動きに注目していたからだけど、ほんと、イライラさせられました 苦笑)

さて、ゲシュケのチームはそんな逃げ集団にスプリントのエース、ラポルトを送り込んだのに、結局2位止まり。うーん、スプリント力から考えても、ポリットに協力してモホリッチに追いつけば、とは考えなかったのかなぁ。。。

*第19ステージ

Cyclingmagazine : 今日はどうだった?

ジーモン・ゲシュケ: 速すぎ、激しすぎ。残念ながら僕も【最初の】落車に巻き込まれた。でも少なくとも後半はリラックスできた。残念ながらステージ勝利はもう少しでうまくいかなかった。うちのチームとしては一番良いカードを逃がせたんだけどね。

C: 落車は酷かったのかい? かなり痛むのかな?

ゲ: 腕を打った以外はなんでもないよ。選手と自転車の間に倒れただけだから。でも僕の自転車は。。。ははは。チェーンでなんとか一つに繋がってたよ 笑) 
E6bqp2NX0Ac2-gF-1.jpeg
どうでもいいけど、ツールで初めての落車だった。9回参加してだから悪くないね。

C: 既に6人の逃げが決まって、集団も「追走はコントロールされていた」ように見えていた。そんな状態だともう一度アタックがあるかも、とは予想しなかったの? 【最初5人?が逃げてて、残り100キロぐらいでポリットら20人ぐらいが集団からアタックして追いついた】

ゲ: 前がどうなってるかは全く見当がつかなかったんだよ、なにしろ落車の後は後ろから2番目を走っていたからね。心の中で「チ●ショー、なんてこった」って文句垂れてたけど、クリストフ【ラポルト】が逃げに乗ったと聞いてまた元気が回復したよ。

C: あはは、まるで明日の【TTの】ことを考えながら、意識的に目の前の負荷のコントロールをしているようだね。

ゲ: うん、そうだね、その通りだよ。ウォームアップでローラー台から転落するリスクはきっと犯さないよ。

C: 安全第一だよね。ありがとう、体力回復してね。また明日。


最後のローラー台云々(でんでん 笑)のギャグはよくわかりません。

昔千葉ニュータウンでホビーレースがあったとき、会場内を歩いていたらトップチューブがポッキリ折れたデ・ローザを見たことがありました。そばにいた人が、乗ってた人はほとんど怪我しなかったと教えてくれました。落車の時は自転車をかばっちゃうと人が大怪我し、自転車がかばってくれれば人は大丈夫なんだな、と思った次第でした。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4074-99dd4474

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム