fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

ゲシュケのツールツィート日記(休息日 2)

2021.07.13.23:29

やれやれ、すでに16ステージも残り45キロ。コンラート、今日も先頭集団3人で逃げてます。この人オーストリアチャンピオンはあるけど、他は勝ててないんだよねえ。この辺りでステージ一勝ぐらいさせてやりたいけどなぁ。後ろからマシューズが追ってきてくるし、追いつかれたら勝ち目はなさそうだなぁ。さてはて。。。

*第15ステージ

Cyclingmagazine : 今日の休息日はどうだった?

ジーモン・ゲシュケ: とっても有意義だったよ。アンドラの通りはいい加減なトレーニングのためにはできてない。早過ぎるし、辛いよ。

C: つまりツールを2週間過ぎていつもの通りってことだね。 僕たちは休息日はレースとあまり関係ないことのために過ごすんだ。たとえばホテルのことや移動のこと、コロナ検査など。君の目から見て、ツールはレース以外はどんな具合?

ゲ: ツールはとてもうまくオーガナイズされている。ホテルについては非の打ちどころなしだね。コロナ検査もあっという間だよ。移動は残念ながらときどきとても時間がかかる。例えば明日はレース後に100キロ移動だよ。そうなると1日が長くなるね。

C: 明日以後は山頂フィニッシュ、平坦ステージがあって、あとTTだね。プロトンの半数は逃げたいと思って準備しておいた方がいいかな?

ゲ: 絶対そうなるね。明日は多くの選手にとって最後のチャンスだよ。総合トップ10を除けばみんな行きたがるんだろうな。最初の山で逃げが決まると思うよ。

C: よく言われていることだけど、 休息日の後調子が悪くなる選手がいると言われるけど、それはいまでもそうなのかな? それとも、システムや科学の発展によって、今ではそれは過去の遺物いなってるんだろうか?

ゲ: うん、休続日後に自分に違和感を感じることはある。だからみんな休息日には少しでも自転車に乗るわけさ。僕の場合は今日は50分しか乗らなかったけど。そのせいで明日の調子が悪くないといいけど。僕の場合は、休息日の翌日はカタストロフィーからステージ優勝まで、あらゆることを経験してきたね。

C: 明日の調子がダイヤモンドの足であることを祈ってるよ。ありがとう、また明日。



よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4069-6e673cf3

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム