fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

ゲシュケのツールツィート日記(7)

2021.07.03.12:46

バタバタしたステージでしたね。モホリッチは17歳でジュニアの世界選で優勝して、翌年U23にでたら、そこでも優勝という選手でしたhttp://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-1495.htmlが、これでグランツールのステージ全制覇かな?

ファン・デル・プールとファン・アールトのライバル意識のすごいこと。ファン・アールトがアタックしたら即ファン・デル・プールが反応して、おもわず声出して笑っちゃいました。

しかし、包帯が無くなったログリッチが一気に遅れてしまいましたね。すでに総合で10分近く遅れてしまいました。先程の rsn の記事では、チームはログリッチの棄権も検討しているそうです。早めに休ませてブエルタへ備えると言うことでしょうか。

さて、そのログリッチの集団の先頭でゴールしたゲシュケのツィート日記です。

*第7ステージ

Cyclingmagazine : 今日はどうだった?

ジーモン・ゲシュケ: 僕にとっては今日はけっこうキツかったね。最後はいくらか良くなったとはいえ、調子はそう良くなかったからね。おそらくTV映りは素敵なステージだったんだろうけど。

C: 今日の逃げグループは予想できてた? マイヨ・ジョーヌが序盤の逃げグループに混じるなんてあんまり見られないと思うけど。

ゲ: 第一週でこんなに大きな逃げグループができるなんて滅多にないね。さすがに予想外だよ。MVDP 【マチュー・ファン・デル・プール】は確かにクレバーだよ。たしかフレフ・ファン・アーフェルマートも2016年と18年にこういうことをしたはずだよ。

C: プロトンではUAEが責任を負わされてたけど、ポガチャルのチームは今日の働きが仇となって週末の大切な山岳ステージでは他のチームの攻撃にさらされることになるんだろうか?

ゲ: うん、そうなると思うね。彼らにとって今日は実際すてきな1日ではなかったからね。他のチーム、特にイネオスは週末にはポガチャルを早い段階で孤立させようとするだろうね。

C: 君はすでにアルプスでステージ優勝したことがあるけど、週末は逃げグループに入るのはチームメイトたちに任せて、君はピレネーを待つの? それとも君たちのチーム戦略としてはどのように配分しているの?

ゲ: いやいや、残念ながらそう簡単なことではないんだよ。逃げに乗るのは、ここではとても大変なことなので、僕らは一人か二人そこに乗れればいいと思ってる。そんなふうにあらかじめ誰がいくかを決めるなんてことはできないよ。ステージ優勝を狙うなら、やっぱり逃げグループに乗ることだからね。

C: それじゃあ、明日の逃げグループに乗る戦いでうまくいくことを願っているよ。ありがとう。体調に気をつけて、また明日。


ボーラとしてはコンラートが昨日はトップテンに入ったし、ケルデルマン(14位 +5分31秒)は総合上位に行きそうな選手たちと同じ集団でゴールだったので、今日からの山岳コースで上位へ上がりたいところですが。。。その際、ブーフマン(27位 +8分2秒)がどう動くのかなぁ? ケルデルマンのアシストをするのか、それともステージを狙って逃げるのか??


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4054-7ae98486

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム