fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

スヘリング初勝利!

2021.06.05.12:20

ドゥフィネではコンラートとケルデルマンが3位と4位で、総合でもケルデルマンが3位と好位置に付けています。チャンスですねぇ。



GP カントン・アールガウ、昔は GP ジッピンゲンと言っていたような記憶があります。スイスのアールガウ州で行われている周回レースです。アムステル・ゴールドより歴史はちょっとだけ古いんですけど、地味ですね 笑) メルクスが勝ってないからかな 苦笑)

ボーラの若いオランダ人イーデ・スヘリングがルイ・コスタとエステバン・チャベスの3人のスプリントを制してプロ入り初優勝です。

スヘリングの話。「今日は本当に調子が良かった。チームメイトが僕をよいポジションに居続けさせてくれて、アキ【アッカーマン】とトニ【パルツァー】とともに決まりそうなアタックがあると反応できた。最終周の二つの登りの間【ゴール15キロ前】でチャンスを見つけてアタックし、コスタとチャベスがついてきた。

チャベスは後ろにチームのスプリンターがいると言って協力してくれなかったので、僕とコスタが二人で思いっきりひいた。最後はスプリントになったけど、運良く僕が一番速かった。スプリントではコスタは僕に先にスプリントを開始させようとしているのがわかったんだ。

そこで僕はスプリントを、全力をまだ出さずに開始して、コスタと1対1の戦いに持ち込めた。プロ入り初勝利を達成できて本当に嬉しいよ。調子がいいことを示せたし、この後も楽しみだよ。いずれにしてもこの勝利はファンタスティックだ。」

スヘリングの話の中で出てくるアントン・パルツァーという選手は山スキーの選手で、今年ボーラに加入した28歳。ツール・ド・スイスのメンバーに選ばれましたが、その第5ステージでは2014年の山スキーのU23のW杯2種目で優勝したレ・ディアブルレを通過し、さらにゴール地点のディセンティス・セドルンでは2019年のW杯では4位と8位に入賞したところだとのこと。本人は山スキーの選手として良い思い出のある場所に、今度は自転車のプロとして戻ってきたと喜んでいるそうです。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4027-d379ca19

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム