fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

ニコ・デンツのジロ日記(19)

2021.05.30.18:37

やれやれ、新型 iMac がネットに繋がらないという問題、いろいろやってもだめで、個体差があるのかもという気持ちと、ストレージが小さすぎてちょっと嫌になっていたのとで、なんと、返品という暴挙に出、さらに返品が完了する前にストレージの大きいのに買い換えるという仁義にもとる行為をした挙句、やっぱりネットに繋がらない。。。そこで知り合いが、ひょっとしてマカフィー入ってない?という有難いサゼスチョン。

マカフィーというのはウィルス検知ソフトで、うちのプロバイダでは無料で提供されているのですが、しばらく更新してなくて、つまりONになってない状態で放置していたんですよ。古いマックから新型へのデータバックアップをしたら、そのマカフィーも一緒にOFF状態のまま転送されていたんでしょう。それを削除したら、一瞬で繋がりました。つまりマカフィーの残骸が悪さをしていたというわけ。

というわけで、いまこのエントリーからは新型 iMac で書いてます。いや、やはり速い。ストレス感じないわ〜 笑)


19ステージ、アッビアーテグラッソ~アルペ・ディ・メラ、166km

Cyclingmagazine : どんな日だった?

デンツ: 昨日の逃げの後なのに、びっくりするぐらい良い調子だった。ステージの前半はチームのために力を傾注した。後半はクライマーにおまかせしたよ。

C: 下でプロトンないで分断が起きたね。このジロでは何度も見てきたことだけど、なにが原因なんだろう?誰かの不注意なのかな? それとも落車しそうになって起きるのかな?

デ: くだりはしばしばとてもテクニカルだ。スピードが上がってると、後ろにいればいるほどコーナーでの加速が大変なんだ(アコーデオン効果ってやつだよ)。だから分断が生じても驚くべきことじゃないよ。だからこそ山頂でのポジション争いが生じるわけだよ。

C: 明日は最後の山岳ステージだね。もう一度花火は上がるかな?

デ: 絶対だね。多くの選手にとってタイムを稼ぐ最後のチャンスだ。イェーツはこの前の休息技でとてもうまく回復できたみたいだし、攻撃的な雰囲気が出てるよ。伝統的にジロでは最後の山岳ステージではいつでもエスカレートするからね。もちろん誰だってプレゼントをあげるつもりなんかないよね。

C: プロトン内では、特別な緊張感が雰囲気として感じられるのかな?

デ: 多くの選手はゴールが目前なのでミラノでのビールのことを考えているだろう。だからグルペットはあっという間にでき、とても大きくなるだろうね。総合狙いのキャプテンたちはおおよそ自分がどのぐらいの位置でゴールできるか分かってるだろうけど、それでもみんな戦うだろうね。

C: 頑張ってね。ありがとう、また明日。



よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
CYPRESSさん、


人間、一度楽を覚えてしまうともう元に戻れません 笑) だから楽を覚えないようにしないといけません。 ん??

2021.06.06 10:58
CYPRESS
マカフィーねぇ。
ウィルス対策ということは、ネットと関係するよねぇ。
成程、素人にはそこまで考えが及ばんよね。
パソコンもかなりお手軽に使えるようになったけど、
まだまだ油断、安心は出来ませんな。

久し振りにジロを見たけど、イタリアは相変わらず自転車を乗るにはいい所。
明らかに雨量が少なく、木が成長しない。
だから草原が広がり、視線が途絶えず景色がいい。

オマケに地中海は日本でも撮れる魚が獲れる、食べられる。
「太陽がいっぱい」にも映るけどサヨリが獲れる。
日本産との味比べも楽しいそう。
アンクティルもイタリアは食べ物が美味しいからジロは好きと言ってたしね。

ヘミングウェイはイタリアに行ったことあるけど、第一次世界大戦中だったから風景を愛でる余裕はなかったでしょう。
1920年代、パリ滞在中にイタリアまでジロを見に行ったら自転車小説を書いていたかも。

年金生活になったら自転車でツーリングしたいなぁ。
乗りにくい古い自転車のエロイカや、ダートのストラーダビアンケは、
パスね(笑)。
2021.06.05 18:48

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4023-e7863f4c

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム