ニキアス・アルント、デビューした頃はけっこう期待のスプリンターでした。姉だか妹だかも世界トップクラスの自転車選手だったと思います。すっかり忘れていましたが 笑)昨日は目立ってましたね。
*
第8ステージ、フォッジア~ガルディア・サンフラモンディ 170km
Cyclingmagazine : どんな日だった?
デンツ: 大混乱のスタートで、逃げ争いの大闘争、そして最後は表彰台の順位。しかもバスに戻ったら食事が用意できてた。これ以上何を望めばいい?
C: ニキ【アルント】が入った逃げグループができるまでずいぶん時間がかかったね。その後はだれも追いかけなかったけど、みんなやる気がなくなったのかな、それとも逃げの選手たちのバランスが取れていたので見送ったのかな?
デ: やる気がなくなったとは思わないよ。逃げが決まった後もしばらくは戦闘中だったからね。最後はみんな息継ぎができるようになってう喜んでたけど。
C: トンネル内での落車の話もあったけど、スピードがあって激しいだけでなく危険でもあったの?
デ: そのトンネルでは絶対そうだったね。照明がなく真っ暗で、グラスを外してもほとんど何も見えなかった。落車の経緯については正確なことは僕には言えないけど。
C: ステージの序盤では君のチームはおもにニコラス・ロッシュとマイケル・ストーラーが逃げに乗ろうとしているのが見えたけど、君がアタックするのは見なかった。あらかじめ誰が逃げに乗り、誰がプロトンに残るか決めてあったの?
デ: よく見てたねぇ 汗) うちのチームは山岳に強い選手を逃がそうとしたんだ。ニキと僕はニュートラル状態で二人を送り込むつもりだった。その後僕らも彼らの負担を軽くするために一緒に行った。で、結局ニキが逃げに成功したってわけ。
C: そしてうまく行って3位になったわけだね。どうもありがとう、うまく回復してね、また明日。 PS. 明日の未舗装路での君たちに注目しているよ。
*
第9ステージは最後のカンポ・フェリーチェが未舗装の上りのようです。エフェネプールとか強そうですね。アッチラ大王がどこまで粘れるのか。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4007-7facec11