fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

ニコ・デンツのジロ日記(4)

2021.05.12.17:08

やれやれ、ボーラは第二エースで、ブーフマンがよくなければ代わりにエースになるはずのグロースシャルトナーが、早くも第3ステージで大きく遅れ、これでブーフマン一本で行くしかないとおもっていたら、第4ステージでは優勝候補たちに置いてきぼりにされてしまいました。

ブーフマンとしては長い山岳が得意で、急勾配はむしろ苦手だから、むろん勝負は第三週目なんでしょうけど。。。



第4ステージ、ピアチェンツァ~セストーラ 187km

Cyclingmagazine : どんな日だった?

デンツ: びしょ濡れさ。

C: テレビでは最初の山岳ポイントまでほとんど映らなかった ー おそらくたくさん見逃しているかもしれないけど、君の姿もほとんど確認できなかったんだ。今日、君が逃げに入ったのはどういうプランだったんだい?

デ: 要するに、パルマまでは全開で一目散に行くってことさ。都市部に入るとロータリーやスピードバンプがたくさんあるからね。計画通りだったわけではないけど、落車の危険があるからできるだけ前で走ったんだ。で、僕もレースの流れに身を任せていたら、僕のすぐ後で穴が空いて逃げ集団ができたってわけさ。

C: 逃げ集団はとても大きかったし、リードはあっという間に6分に広がったね。集団がかなり大きかったのにみんなある程度協力してたのかな? それとも後ろのプロトンがむしろペースがゆっくりでリードが大きくなったのかな?

デ: 逃げて最初のうちは非協力的なやつも結構いたけど、逃げ切るチャンスだと思われたらモチベーションが上がったね。とくに山に入ったらペースは決して遅くなかったよ。

C: 逃げの中には強いクライマーも何人かいたよね。君は自分の役目と自分のチャンスについてどんな風に考えていたの?

デ: 今日のステージはマップを見ただけで僕にはキツすぎるのは分かっていたからね。できるだけ長く逃げについていくのが計画だったけど、ものすごい急坂でね、ついていけなかったよ。先行きがはっきりしたところで、もうアシストできることがあるかとタイミングを図っていた。

C: 最後に、土砂降りの中で5時間以上。ステージ後に君は温かいシャワーをどのぐらい浴びてたの?

デ: 正直にいうと、そう長い時間浴びてなかった。温度は普通だったし、そもそもゴール60キロぐらい前から僕は着てた服をどんどん脱いでいったぐらいだったんだ。今日は僕にとってはちっとも寒くなかったんだよ。でも嬉しい日ではなかったけどね。

C: どうもありがとう、うまく回復してね、また明日。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4002-164bd163

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム