fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

ゲシュケのバスクレース日記(6)

2021.04.11.15:15

ゲシュケ、最終日にリタイアでしたね。昨夜はYouTubeでライブをチラ見してたんですが、残り5キロを切ったあたりで止まってしまって、しばらく待ってもだめだったので文字実況で結果を知ったのでした。

少し前にパリ・ニースのラス前ステージで、ログリッチがメーダーに対してゴール直前で追い抜いたステージ勝利を揶揄して、ステージ優勝より総合優勝の方がずっと大切なんだから、あんなところで無駄足を使い、アシストを酷使してはダメだと、ホーナーがツィートして、見事な予言となったのが話題になってました。

今回は最終日、ログリッチは無用な勝負を仕掛けずゴデュに勝利を譲りましたね。ユンボは総合2位にもデンマーク人のヨーナス・ヴィンゲゴールが入ってワンツーフィニッシュ。ヴィンゲゴール、聞いた名前だなと思ったら2週間前のコッピ・エ・バルタリで総合優勝した選手ですね。デンマークなんて人口は500万ぐらいだし、山もないくせに、ロンデのアスグリーンもそうだけど、強い選手がたくさんでてきますね。



今日こそ絶対バスク一周のクイーンステージだったね。スタートから最後まですごかった。僕のことを言えば、残念ながら大して走れなかった。で、緊急ブレーキでバスまでちょっと近道をした。

すでに最初の山で、今日は力が出ないとわかった。400ワット以上で走ろうとすると背中が痛かったんだ。このステージでその数値じゃあ絶対足りないよ。今は来週日曜のアムステルゴールドレースまでにこの痛みがなくなるかが気になるよ。

いずれにしても背中をきちんとチェックしてもらわなくちゃならないね。それから金曜日にほかの選手が背中にぶつからなくても必要だった休養が、もっと必要になるだろうから、トレーニングを調整しなけりゃならないだろうね。

いずれにせよ、今年一番ハードだったレースはこれでおしまい。今週はとてもハードだった。家に戻ってもあまり満足とは言えないけど、来週までにはまた回復してアルデンヌクラシックをうまく走れると気楽に考えているよ。

うちのチームとしては今回のバスク一周はだいたい悪くない結果だった。うちのスペイン人のルーベン・フェルナンデスは最終日に総合16位まで上がったけど、このレースのレベルを考えれば良い成績だったと言えるよ。みんな調子が良かったし、僕の調子も落車までは良かったからね。


コフィディスに比べ、ボーラは最終日壊滅状態。せっかくトップテン入りすると思われていたブーフマンやシャハマンは下りで千切られたようです。まあ、その前の時点で前方に位置できなかったということなのでしょうけど。

去年はこのレースは中止でしたが、一昨年は、シャハマンがステージ3勝http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-3441.html、ブーフマンもステージ1勝http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-3442.htmlで、総合は逃したもののすばらしい結果だったんですけどね。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3982-02b1eb42

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム