ひさびさの料理ブログの本領発揮 笑) 昨夜はわが家定番のダイコン鍋でした。これって簡単で安くて美味しくて、ダイコン一本ぐらい食べられちゃうので、この季節になると何度もやる料理です。

はい、まずダイコン1本全部を千切りにします。うちではスライサーでやっちゃいます。以前
スイス料理のレスティをやった時に使った奴ですね。繊維に沿ってスライスします(つまり断面ではなく、10センチぐらいに輪切りにして横から)これで大根だいたい1本、肉は豚バラ400グラムぐらいですかね。肉はバラでなくても赤身でも良いけど、若い人なら油の多いバラのほうが良いでしょう。こっちのほうが安いしね。
鍋の底にダシ昆布を一枚敷いて、そこに千切りした大根を敷き詰め、その上にバラ肉を広げ、さらにその上に大根の千切り、またバラ肉、ダイコンの。。。とだいたい3層から4層にします。そこに水をひたひたより少し少ないぐらい入れて、粉末のダシの素。むろんきちんと鰹だしを取っても良いんですが、面倒でしょ??
あとは火をつけ、沸騰したらアクを取って大根が透き通ったら出来上がり。万能ネギをたっぷり用意しましょう。ポン酢でたべます。ごまとかゆずとか、いろいろ好きなものを入れたらよろし。辛いのが好きなら適当に七味でも柚子胡椒でもラー油でも良いでしょう。お鍋があれば、あとは大根一本と豚肉でできちゃいます。絶対美味しいって。もしやったことなければ騙されたと思って作ってみてね。ウチの子供たちなんかおでんや煮物の大根はあまり食べないけど、このダイコン鍋だと喜びます。
例によって、できたらぱくぱく食べちゃったので、完成品の写真はなし。なお、この鍋、むかし読んだ俳優の滝田栄の料理本のパクリです。でもホントおいしいって。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/380-3d834b36