fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

アンドレ・ゴルツ「また君に恋をした」

2010.11.28.08:54

また君に恋をしたまた君に恋をした
(2010/10)
アンドレ ゴルツ

商品詳細を見る


「君はちょうど八十二歳になったばかり。それでも変わらず美しく、優雅で、いとおしい。一緒に暮らし始めて五十八年になるけれど、今ほど君を愛したことはない。最近また、君に恋をした。」

最初と最後にこんな台詞が置かれたラヴレター。最後の文章は「僕たち二人とも、どちらかが先に死んだら、その先を生き延びたくはない。」

まあ、若い頃ならこんなことを言ったり思ったりすることもあるだろう。だけど、本当にそうなる可能性を考えた上で、こう言いきれるだろうか。ここで言われる「君」が不治の病で余命幾ばくもなくなった一年後、ふたりは心中する。

きっと世界中に数え切れないほどある(あるいはあった)愛の物語のひとつである。はたからみれば、なんともロマンチック、でも、人間80を過ぎて、連れ合いとの過去を思い出す時、こんな風に思い出せると、それはとても運が良い人生だったと言えるんだろう。

途中、というか、中間部分にはサルトルや68年という戦後フランスの思想界や政治に関わる話も出てくる。これらの事情について知識があったほうがきっとリアリティが増すんだろうけど、ただし、それがこのラヴレターを読むのに絶対に必要な知識ではないのは言うまでもない。

著者のゴルツはユダヤ系オーストリア人。ナチスによる蛮行に、自らの出自であるドイツ語を捨て、フランスに帰化して、主にフランスの左翼に近いところで活動してきたジャーナリスト・哲学者。ドイツ語を決して使わないとしながら、死ぬ少し前に、早世の名歌手キャスリーン・フェリアーの歌うドイツ語の歌詞に心を動かされる。切ない話である。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/373-b49847e0

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム