
今年は友人たちと多摩川でもと言い合っていたんだけど、都合がつかなくて単独で奥多摩方向へ、行けるところまで行ってみようと10時半を過ぎてから出ました。まあ、ダムサイトまではちょっと行ける時間じゃなかったですね。
ちなみに今年は12月半ばまでで3600キロ強。ひょっとして拙ブログを始めて一番距離を乗った年かもしれません。ただ、最後に乗ってから半月間完全に自転車に触れてもいませんでした。
最近は午後4時半になると暗くなるので、その前に帰宅したいと思い、1時半になったら、たとえダムサイト100メートル前でも引き返すと決めました 笑) いやいや、実際はだいぶ前、奥多摩駅をこえて2キロぐらいの、いよいよこれからトンネルがいくつも続くというところでUターンとなりました。
帰りが悲惨でしたね。まず青梅の手前で左足のふくらはぎが攣って、それをかばうように走っていたら、今度は左足の腿の裏側が攣りました。
自転車を止めて歩道でストレッチ。こわごわ走り出して残り20キロぐらいのところで、今度は右足のふくらはぎが攣りました。もう時速20キロでゆるゆる走り、走りながらペダルが下へ行った時にふくらはぎのストレッチをしていたら、今度は右足の腿の前面がピクピク。
向こうのプロ選手がよく、サドルの上に足のつま先を乗せて腿の前面をストレッチするシーンがTVに映ったりしますが、さすがにそんなことはできません。もう一度歩道でストレッチ。いやあ、久しぶりに辛い時間を過ごしましたわ。水分を取らなかったのが原因かなぁ?? あまり足が攣ったことってないんですけどね。でも、このところ、ちょっと長い距離を乗ると攣ることがありましたっけ。要するに年かな。
帰宅してみると、ちょうど100キロと900メートルの表示が。今年の走行距離は3700キロ強。来年は4000キロを目指す、と言っておきます 苦笑)
では、皆様も良いお年をお迎えください。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3680-6f8f53a1