fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

2019年総括シリーズ、リック・ツアベル

2019.12.01.21:00

何しろ父親が200勝ぐらいしてる人だから、今年のツール・ド・ヨークシャーでのステージ優勝がプロ入り初優勝だったとはちょっとびっくりですね。しかもいつの間にか25歳になってるし。。。

さて、そんなリック・ツアベル、今シーズンが4月から7月までだったらとても良いシーズンだったと言えるのでしょうけど。。。まず去年の冬場に鎖骨骨折して、2月には落車で脳震盪を起こし、しかもそれがわかったのが2週間後のことで、おかげで4月までレースに出られない状態が続きました。

だけど、ツール・ド・フランドル(ルンデ・ファン・フラーンデレン)は実質的にはトレーニング的なものと考えて出場したので途中リタイアでしたが、パリ〜ルーベではなんとか完走。すると5月のヨークシャー第2ステージで優勝し、6月のGPジッピンゲンでも8位入賞となりました。

さらに3年連続出場のツールではチームタイムトライアルで中心的に働き、5位という予想外の好成績を収めたんだけど二週目に入って発熱からドクターストップがかかってリタイアとなりました。これだけならまだしも、その後ウイルス性の感染症で、これによってメンバー入りしていたツアー・オブ・ブリテンやカナダのワールドツアーレース二つも欠場せざるを得なくなりました。

「レースに出れば調子は良かったし、自分のパフォーマンスにも満足できていたけど、単純にレースに出られたのが少なすぎたよね。4月から7月まで、実質3ヶ月だもん。でもその間だけはとても満足いくものだったよ。

ツールのリタイアはこれまでの僕のキャリアで最も大きな失望だった。ツールではものすごく調子がいいと感じていたし、ある朝突然病気になったって感じだよ。

来年はカチューシャ・アルペツィンはイスラエル・サイクリング・アカデミーになります。まあ、こういう時の通り一遍の発言ですが 笑)

「期待は大きいよ。素晴らしいチームだもん。チームメイトたちと会うのを楽しみにしている。あれこれ驚くこともあるだろうね。健康を維持して1月から10月まで高いレベルで走り続けられることが目標だよ。レースに勝つことは素晴らしいことだ。僕は【ヨークシャーで】それができることがわかったんだ。春先のクラシックレースも得意だからね。」


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
何しろ父親が200勝ぐらいしてる人だから、今年のツール・ド・ヨークシャーでのステージ優勝がプロ入り初優勝だったとはちょっとびっくりですね。今シーズンが4月から7月までだったらとても良いシーズンだったと言えるのでしょうけど。。。

まず去年の冬場に鎖骨骨折して、2月には落車で脳震盪を起こし、しかもそれがわかったのが2週間後のことで、おかげで4月までレースに出られない状態が続きました。

だけど、ツール・ド・フランドル(ルンデ・ファン・フラーンデレン)は実質的にはトレーニング的なものと考えて出場したので途中リタイアでしたが、パリ〜ルーベではなんとか完走。すると5月のヨークシャー第2ステージで優勝し、6月のGPジッピンゲンでも8位入賞となりました。

さらに3年連続出場のツールではチームタイムトライアルで中心的に働き、5位という予想外の好成績を収めたんだけど二週目に入って発熱からドクターストップがかかってリタイアとなりました。これだけならまだしも、その後ウイルス性の感染症で、これによってメンバー入りしていたツアー・オブ・ブリテンやカナダのワールドツアーレース二つも欠場せざるを得なくなりました。

「レースに出れば調子は良かったし、自分のパフォーマンスにも満足できていたけど、単純にレースに出られたのが少なすぎたよね。4月から7月まで、実質3ヶ月だもん。でもその間だけはとても満足いくものだったよ。

ツールのリタイアはこれまでの僕のキャリアで最も大きな失望だった。ツールではものすごく調子がいいと感じていたし、ある朝突然病気になったって感じだよ。

来年はカチューシャ・アルペツィンはイスラエル・サイクリング・アカデミーになります。まあ、こういう時の通り一遍の発言ですが 笑)

「期待は大きいよ。素晴らしいチームだもん。チームメイトたちと会うのを楽しみにしている。あれこれ驚くこともあるだろうね。健康を維持して1月から10月まで高いレベルで走り続けられることが目標だよ。レースに勝つことは素晴らしいことだ。僕は【ヨークシャーで】それができることがわかったんだ。春先のクラシックレースも得意だからね。」


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3662-79511118

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム