エクアドルとかスロベニアとか、私が自転車ロードレースに興味を持った頃には想像もつかなかった国(というかスロベニアなんて国は存在してなかった 笑)の選手がマリアローザですね。それはともかくスペイン語ではリチャールって読むんですねぇ。。。
*
14ステージ、131キロ、129位、+40分54秒
C: どんな1日だった?
デ: グランデ・ジオルナータ【壮大な日】だった。今日は力の配分をうまくできたし0キロアタックはしなかった。最初の峠で下りの後集団で順調に二つ目の登りに入った。僕はグルペットができるのを待って、そこへ下りていった。タイムリミットは問題なかったね。
C: 素晴らしい! 前方でチームメイトたちが活躍していたけど、それを見るためにはエスプレッソとTVが足りなかったね。それともグルペット内でもライブ放送があったかい? 笑)
デ: TVもエスプレッソもなかったから、本当のレースのことは大して情報は得られなかったけど、ハリボ【グミ菓子】はあったよ。ヤッシャ【ジュッタリン(モビスターチーム)】だけはこの後の彼に期待されている仕事のこともあるからステージ優勝者について気にしていたよ。
C: グルペットにはタイムリミットを常に気にしてペースを決める誰かがいるの? それとも全ては車から100%コントロールされているのかい?
デ: 登りではもう少しゆっくり走れという指示を受けた。アッケの奴【アッカーマン】とFDJチームがアシストするデマールもそうだけど、スプリンターたちはよく話してて、車と連絡を取り合っていた。でもタイムリミットは全く危険性はなかったよ。
C: アッケちゃんはレース中にサインしたりファンと写真を撮ったりしなくてよかったかい? それともスタート前とゴール後の1時間で十分なのかな?
デ: うん、彼がまたチクラミーノを着れたら、確かにポケットにボールペンを入れとなかければならなくなるだろうね。
C: ニコ、ありがとう、また明日。
*
いやあ、拙ブログのレース日記、ジロもツアーオブジャパンもグルペット日記であります 笑)
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3492-94823cb5