fc2ブログ
2023 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 04

ドイツ人選手のツアー・オブ・ジャパン日記(7)

2019.05.26.11:14

rsn のレース日記、ザウアーラントのルイ・ライナウの第7ステージ。伊豆CSCの外側も含めた周回コースだったようです。伊豆CSCはもう35年近く前にチャレンジで走ったことがあるのですが、ほとんど何も覚えてないですねぇ。確か前年は雪でチャレンジが中止になった年でしたっけ。


僕が伊豆からおはようと皆さんに言えるのはこれで最後。今は最後の移動中で、また東京に戻るところだ。全てのお楽しみは9日前にここから始まったんだよ。だけどまだ一つのステージが待っている。明日の最後の報告を楽しみにしていてください。

ヨアンは昨日すでに今日のステージに対する情熱を語っていたけど、122キロで3700メートル登るなんてコースは僕だって嬉しいはずないよ。今日1日にさらに追加の刺激を与えるためだか知らないけど、10時のスタート時に気温はもう30度を超えていた。

この周回コースはマップを見るだけで目眩がしたよ。有名な日本の競輪学校の周りを回るコースで、無数のカーブでできてて、のんびり走れる区間なんかまるでないんだ。要するに急な登りか急な下りだけ。読んでる皆さんにもこのコースのぐちゃぐちゃ具合を感じて欲しいからコースのマップを添えておくよ。【今回はコースマップが出てますが省略します。コースマップはこちらをどうぞ

僕のレースを先に言っておくと、この日に成績をつけるなら、今日は5段階評価の2だな。明日のステージへ進級はできるけど、とても良いとは言えない成績だね。今日はスタート直後からすぐにグルペットだった。タイムリミットにかからないように120キロ走ったってわけ。だからゴールして嬉しかったよ。僕が思っていた嬉しさのイメージとは全然違っていたけどね。

特に僕の集団ではあんまりペース作りに参加してくれる選手がいなかったからね。同じ集団にはチームメイトのフェリックス・イントラがいて、タイムアウトは嫌だと二人でペースを作ったんだ。

というわけで、僕のレースについてはあまり報告することはないね。なんとかタイムリミット内でゴールして、最低限の目標は達成したわけ。昨日の報告をした僕の兄弟の方はずっといい成績だった。だからこの後は彼の視点でレースを語ってもらおう。

『スタートはずっと後方からだったので、最初のくだりは集団のずっと後ろにいたんだけど、まずは遅れていく選手たちをパスして前方へ行くことだけ考えた。二周目に入った時、集団の前方にいたアダム【トウパリク】に合流できた。

最初の三周は地獄みたいなスピードで集団はどんどん小さくなって、だいたい30人ぐらいになった。レースの中盤でやっと落ち着いて、おかげでやっと息がつけた。

フィナーレに向けてまたスピードが上がって、総合ジャージに何度もアタックがかけられた。最後から二周目の登りで、僕はスピードについていけずちぎれてしまった。最終周はひとりぼっちになった。ゴールについたときはこんなにホッとしたことってあまりなかったね。

僕は優勝者から3分20秒遅れの23位でゴールした。前方でも集団はばらけて、選手たちはみんなバラバラでひとりぼっちになったようだ。アダムは最後まで前で走れて、最終的にはステージ5位に入った。』

こういうわけで、第7ステージでも僕らのチームは良い成績を挙げられた。今は明日のステージのために体を休めてる。明日の東京の港を走るコースはありがたいことに真っ平らだ。登りはこれでおしまい。後はレースが始まった時と同じように良い気分でレースを終えるために全力を出したい。

サヨナラ、また明日。

PS. 僕たち双子の兄弟の戦いは今日のヨアンの好成績で、最終日を前に決定的になったと言わざるを得ないね。


というわけで、ルイは20分以上遅れたグルペットゴールでした。総合ではヨアンが35位、ルイは56位でほぼ1時間遅れです。総合トップはクリス・ハーパー、2位とは40秒あるから決まりですかね。

今日の大井埠頭は、20世紀末だったかに前座のホビーレースに出たことがありました。成績は忘れましたが 笑) 今日も観戦を考えたんですが、まあ、いろいろ忙しくてね 苦笑)


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3491-7a3a6596

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム