fc2ブログ
2023 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 04

アムステルゴールド、なんちゅうレース!!

2019.04.22.00:21

なかなか見たことのないレースでした。最後の一キロを切ってから、ずっと「うそ、うそ、うそ、うそ、うそ〜」と独り言なのにどんどん声が大きくなっていきました 笑)

アラフィリップだな、決まりや、フルサンはまた2位か。しかしシャハマンもそこそこ見せたし、まあ、こんなもんか、と思ったんですが、残り1000メートル切って、まさかのクヴィアトコフスキーが追いつき、え? じゃあシャハマンも追いつけるかも、と思ったらシャハマンの後ろに、1分離れてたはずの追走集団が。

先頭を引っ張るのはマティウ・ファン・デル・プール。残り300メートルで追走集団が追いついて10人強のスプリント、というか、マティウが先頭を引っ張って、そのまま躊躇なくアタック。いわゆるカウンターアタックというやつで、前と離れているところでスプリントを開始して、追い抜くときにはトップスピードなので抜かれた方は追いつけない。

しかし、こんなレースをリアルタイムで見たのは初めてです。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
momoさん、

レース史上でも稀に見る素晴らしい展開だったと思いますね。見直してみると、最後の2キロから一気にタイム差がなくなっていきますね。確かに牽制したとしても、前を次々と吸収していくのがすごかったです。270キロ近いレースが最後の2キロを除いてすべて吹っ飛んでしまいました。
2019.04.22 14:22
momo
そう、私も「えっ、何? 何? いつの間に?」と言いながら唖然として見ていました。我が家ではアラフィリップが不人気なので(あのひげを剃ればもう少しマシかなと思う)、がっかりムードで観戦していました。で、ワイン1本飲みきって、次どうしようかと冷蔵庫から肩書のわりにはお安かったベーレンアウスレーゼを出して迷っていたところで残り1キロくらい、ゴール直後に長女が「お祝いに開けよう!」となりましたとさ(笑)。
2019.04.22 10:27

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3452-afeb7ae7

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム