fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

ポリット失格 苦笑)

2019.03.04.09:46

UAEツールの最終スプリントステージもキッテルいいとこ無しで終わりましたが、ブーフマンは総合4位を確保し、いよいよベルギーでは急坂と石畳クラシック前哨戦シーズンとなりました。だけど、デケーニンク・クイックステップ、今年も強すぎ。昔はヘト・フォルクと呼ばれていたオムループ・ヘト・ニウスブラットはズデネク・スティバールが残り2.6キロで5人の先頭グループから単独アタックを決めて逃げ切り、翌日のクールネ・ブリュッセル・クールネもかつての怪童ボブ・ユンゲルスがラスト15キロ以上を単独で逃げ切り。





というわけで、そのクールネ〜で、ニルス・ポリット失格になっちゃいました。前日のヘト・ニウスブラットもこのレースもどちらもカチューシャのエースとして出場、前日は19位ゴールだったんですがね。ニウスブラット直後はこんなことを言ってました。

「今日は比較的良かった。確かに絶好調にはまだ10%ぐらいは足りないけど、でも次のパリ〜ニースでその10%を取り戻せるよ。その後のクラシックにはポジティブな気持ちで臨めると思う。」

で翌日のクールネ。ここではゴール前65キロの石畳区間で禁止されているサイクリングロードを通行して即失格。ポリットの言い分です。

「前半は調子が良かったんだ。石畳が泥で滑りやすくなっててタイヤが取られるんだ。だからそれを避けようとしてたら、コースの隣のサイクリングロードに入り込んじゃったんだ。すぐに戻ろうとしたけど、サイクリングロードとコースの間が泥が溜まった草むらで入ったらコケると思ってね。残念だけど、サイクリングロードを走るのは禁止されてるからね。UCIの決定じゃあしょうがないよ。」

昔、初めてツール・ド・フランドルのレースビデオを見たとき、あれは1980年代だったでしょうか、アルジェンティンが出てましたが、都市部の石畳区間では選手たちの集団がみんな歩道に飛び乗って石畳を避けていたものでした。歩道で見ていた観客の背後を走る選手までいて、こりゃあ見る方も命がけだな、と思ったものでした。今はそれは完全にルールで禁じられているんでしょう。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3404-799eb029

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム