fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

rsn のフレーリンガー情報

2019.01.14.17:51

1547300347_1_gross.jpg

拙ブログでは当初からファビアン・ヴェークマンとヨハネス・フレーリンガーにそのブログを日本で紹介してもいいかメールで問い合わせて、許可をもらっていたんですが、ヴェークマンは引退し、フレーリンガーのブログはもう2年ほど更新されず、レースでもほぼ間違いなく上位に入ってくることがなかったので、ずいぶん久しぶりです。

今シーズンは1月15日に始まるツール・ダウン・アンダーからスタートだそうです。

「ツール・ダウン・アンダーはとても好きなレースだよ。レースも主催者も雰囲気も良いし、南オーストラリアの夏も素晴らしいしアデレードは美しい街だしね。無論行き帰りの時差ボケと気候の違いの切り替えにはとても注意しなければならないけど。僕はドイツの冬が嫌いじゃないし、シュヴァルツヴァルト(黒い森)でのクロカンスキートレーニングも好きだから、ダウン・アンダーへの旅行を毎年したいとは思わないんだ。

今年は早めに慣れようと3週間前からオーストラリア入りしていた。だからレースにもシーズン全体の準備にも良かったと思ってるし、アデレードの周辺だけでなくオーストラリアをいろいろ体験できたよ。【ということで、冬の休暇が短くなったかというと、】去年の最後は10月半ばのトルコ一周だったから、シーズンの初めを前に移したんだ。

【ダウン・アンダーでの役割は】司令塔としてだけでなく、スプリンターとステージレーサーのつなぎ役にもなる。僕らのスプリントトレインは才能豊かだけどまだ若く経験が浅い。【スプリントエースのマックス・ヴァルシャイト(25歳)をリードするのがマックス・カンター(21歳)とツェース・ボル(23歳)で】できれば2、3回すプリントで上位に入るチャンスがあるはずだ。それにお互いの協力の仕方を勉強することもできるだろう。

【ステージレーサーとしてはクリス・ハミルトンとジェイ・ヒンドリー、それにマイケル・ストーラーがいて】このうち誰かがワールド・ツアー・ポイントを争えるような総合順位に入ったとしても、僕は驚かないね。

ダウン・アンダーの後はしばらくまた休みが入って、その後スペインのワールド・ツアー・ステージレースとアルデンヌクラシックに出場する予定だ。そのほかはまだ未定だね。」

すっかりチームの司令塔の役割ばかりで、自分の順位はまるで関心なさそうですが、たまには逃げに乗ったりして欲しいところなんですけどね。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3364-97a54141

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム