デーゲンコルプ、今年はトップテンに23回入っているそうですが、勝利となると3回だけ。でもその中にはずっと叶わなかったツールのステージ優勝が含まれているので、本人としては満足いくシーズンだったようです。
「全体としてはとても良いシーズンだったよ。19年シーズンに向けて自信になった。」
シーズンスタートにマヨルカチャレンジで2戦2勝。その後もアルガルベ一周でステージ3位があったのに、その後すぐに副鼻腔炎でミラノ〜サンレモに参加できず、その後に続く石畳のクラシックでも今ひとつでした。パリ〜ルーベで17位というのがワンデークラシックの最高成績で、しかもそこで膝を痛めてしばらくレース活動を中断せざるをえない状態になりました。
「いつ走ることができるのか、いつゴーサインが出るのか、それが僕自身にもわからず辛かった。」
2ヶ月の中断後にやっとゴーサインが出て、その後ツール・ド・スイスで一つステージ6位になって、調子は上向きに。
「膝の問題がなくなって調子は完全に上向きになった。」
ドイツナショナル選手権ではパスカル・アッカーマンに次いで2位。そしていよいよツールで、ルーベゴールの9ステージでオリンピックチャンピオンのファン・アフェルマートをスプリントで破って、ステージ初優勝。
「この僕にとって特別な場所で勝てたということ、そして大きな勝利がないつらい期間の後で勝てたということ、これは夢のようだった。今年のツールは僕にとってはとても良いものになった。」
その後もハンブルクの昔のサイクラシックス、今のユーロアイ・クラシックスで4位、フランドル選手権で2位などがあり、シーズン最後のジャパンカップのクリテでも優勝できました。
19年シーズンは、再び春のクラシックが最初の目標になります。
「うちのチームは年々強くなっている。大きなレースでも存在感を示せるはずだ。来シーズンはまずマヨルカチャレンジから始まるけど、その後はドバイツールをパスしてヨーロッパへ戻ってくる予定だ。クラシックの前の気候の変化を避けたいんだよ。」
というわけで、寒さに慣れておくということでしょうか。なんだか知らないうちにデーゲももうすぐ30歳ですね。U23の世界戦での印象が強くてまだ若いと思っていたけど、もうベテランですね。他のレースはもう良いから、もう一度パリ〜ルーベで勝ってほしいなぁ。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3350-cf5bd24e