fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

ブーフマン、今年の総括

2018.12.22.10:28

1週間ぐらいのステージレースではトップ10の常連になったんですけどねぇ。今シーズンはバスク一周で4位、クリテリウム・ドゥ・ドーフィネでは6位、ポーランド一周では7位、ツール・ド・ロマンディーでは9位、アブダビ・ツールでは10位。

ところがエースとして出たブエルタでは良いところまで行っていて、最後にトップテンを逃してしまいました。第1週は総合2位にまでつけたんですけどねぇ。第2週以降がジワジワと順位を落として、結局12位止まり。

「今年もまた少しだけど進歩できた。それは小ステージレースで証明できたと思う。ブエルタだけは最後に願っていたようにはならなかったけど。でもコース的にハードなバスクやドーフィネで強豪選手たちに対抗できた。ブエルタでトップテンに残れなかった最大の理由は水分保持力がなくなってしまったことだ。おかげで第二週以降は辛くなってしまった。ワット値はずっとよかったが、ワット値と体重の関係がうまく合ってなかったことだ。」

水分保持力っておそらく体に水分を貯めておく能力のことでしょう。水が貯められず体重が落ちてしまったと言うことですかね? この辺りの生理学的な話はよくわかりませんが、そういう能力を高めるとか、落とさずにおけるということができるんですかね?

一応来年度も小ステージレースメインで走り、ツールに出場できるように願っているとのことですが、マイカやコンラートや、2年間すっかり忘れられているレオポルト・ケーニヒなんかもいるし、なんか中途半端なステージレーサーがいて、いまひとつ突出したところがないと、まだツールで総合上位を狙うのは厳しいですかね?

まあ、何れにしてもボーラとの契約はまた新たに2年契約を結んだので、チームとしても地元ドイツの貴重なステージレーサー、なんとか育てたいと考えているんでしょう。

よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3348-8e28316c

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム