fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

今年の総括、ゲシュケ

2018.11.11.09:11

1541845941_1_gross.jpg

毎年恒例の radsportnews.com のドイツ語圏選手たちの総括シリーズ、今年もやります。というわけで第一弾がゲシュケ。毎年来ていたサイタマも今年はこなかったんですね。

さて、2008年にスキル・シマノでプロ生活を始めたあと、名称は変われど、ずっとこのチームで走り、15年にはツールのステージ優勝をあげ、17年のジロのデュムランの総合優勝のために大きな貢献を果たしてきたんですが、来年は10年間いたこのチームを離れ、BMCの後継チームCCCへ移籍です。

ゲシュケ「僕はこのチームで成長したんだ、この10年以上、常に働きがいがあった。感謝しているよ。10年前にはこんなになっているなんて考えられなかった。」

今年のゲシュケは何よりツールでのデュムランの総合2位に対する貢献がポイント高いところでしょう。山岳ステージでも最後の方までデュムランをアシストしてました。そして自らもステージ6位が一度、そして総合では25位。

ゲシュケ「今年はこれまでで最も安定して走れたツールだった。特筆できる結果はなかったけど、調子は最高に良かった。」

ブエルタではTTで8位と9位と新しい姿を見せたかと思うと、世界戦の個人ロードではドイツチームが壊滅状態の中最高位(24位)。

今年は春先のティレノ〜アドリアティコで鎖骨を骨折して、一番好きなアルデンヌクラシックにベストの状態で臨めなかったけど、ツールまでに調子を上げられたことが、来年度への自信に繋がっているようです。

ゲシュケ「鎖骨骨折は残念だったし、アルデンヌでは自分の望むようなレベルにはなってなかったけど、そこからツールまでは最高の形で調子を上げていけたね。トップクラスの成績は残せなかったけど、悪いシーズンではなかった。」

CCCではサンウェブよりも自由に走らせてくれるようです。ここには今のところグランツールでの総合狙いのエースが見当たらず、ステージ優勝を狙うことになりそうなので、ゲシュケとしても今年の自信を結果に残せると良いですね。でも、まずは春のアルデンヌクラシックが最初の目標になるのでしょう。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3323-943e3f17

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム