うまいタイミングのアタックでしたね。テルプストラとコズヌフロワの牽制を見事に突いた感じでした。
コズヌフロワは去年の世界戦のU23でも、後ろから単独で、逃げるケムナを追い上げ追いついて、最後にスプリントで優勝した選手でしたが、今回も一人で後ろから追いつきましたね。だけどあれだけツキイチだと勝気なテルピーが怒りますわな。そんな二人のやり取りを見ていたんでしょうかね? ゼーレン・クラウ・アナーセン(アンデルセン)、冷静に一回のアタックで決めました。
通常3人になって、そのうちの二人がスプリントが同じぐらいだと牽制し合い、残りの一人が漁夫の利を得るというのはよくあるパターンでしたが、今回の場合テルピーの怒りがコズヌフロワとの牽制の原因になったようだから、やっぱりそれを見ていたんでしょうね。
昔からスプリンターのクラシックと言われていたけど、未舗装路をコースに含めたのはいいアイデアだったと思いますね。レースの雰囲気も良くなったような気がします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3311-2672608d