fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

キッテルのブログ、ツール後初レース

2018.08.19.07:25

忌中は49日まで、喪中は1年というのが正式の期間だそうですが、半月も静かにしていたら、いろいろうずうずしてきたのでこのあたりでブログ再開であります。

まずは拙ブログの定番コースを幾つかご紹介しておきます。

今年のツールはスプリントにまともに参加できず、チーム内でのゴタゴタが新聞に載ってしまって、さらにあっさりタイムオーバー、散々だったキッテルですが、ツール後の最初のレースのことを自身のブログで書いています。

……
やあ、みんな、ツールでの不幸なタイムアウトの後、俺はこの何日か大いにトレーニングを積んで、さらにメンタルでもスイッチを切り替えることができたぜ。目下俺は故郷のチューリンゲンにいる。もちろん最高にうまくいってるぜ。

上に書いたように、ツールでタイムオーバー失格だったんだが、これは俺にとっては初めてのことだった。だけど他のたくさんのスプリンターも同じ運命を共有したし、こういうこともあるさ。スプリンターだからなんでもうまく行くわけじゃねえ。無論、こういうことがないように願っていたんだがな。しかし、それはもういい、前を向こうじゃねえか。

明日はツールの後、俺の最初のレースがチューリンゲンで行われることになってるんだ、とっても嬉しいぜ。俺のチューリンゲンの大切なファンに会うことができることを願っているぜ。故郷でレースするってのはいつでも全く特別な気分だ。だから明日はちょっと時間を作ってレース会場へ来てくれ。見るだけの価値はあるぜ。俺だけじゃなくて、ツールに参加したリック・ツァーベルやジョン・デーゲンコルプなんかも参加するんだぜ。
……

このチューリンゲンのアプレ・ツールレースはホビーやU17、あるいはかつてプロだったシニア選手たちのレースがあって、プロもクリテリウムだけじゃなくポイントレースやいわゆるミスアンドアウトなど5種目を行うようです。結果だけ見ると総合はデーゲンコルプが優勝でキッテルが2位ですが、シニア選手たちのレースでは、オラフ・ルートヴィヒが総合2位になってます。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3256-95643d67

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム