fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

ゲシュケのツールツィート日記(18)

2018.07.27.10:34

山岳ステージでは毎日のように早々にちぎれ、タイムアウト間違いなしと言われつつ、最終走者でかろうじてゴールしてきたデマールが溜飲を下げた形になりました。

… 第18ステージ、172キロ、71位、+0:00 …
CM: 今日はどうだった?

ゲ: ひどい日だった。とても暑くどのアップダウンも辛かった。

CM: 逃げグループの5人はスピードがあることで知られていた。だから彼らを非常に短い紐で結んで押さえていたのかい? プロトンではどのぐらいハードだったんだろう?

ゲ: そうだね。紐は短かったから、おかげで新たなアタックがかかったりした。スピードはそれほど特別なものではなかったけど、17ステージの影響が足に残っていたし、暑さで最後は本当にやっとたどり着いたって感じだ。

CM: 明日は最後の山のステージだね。楽しみかい?それとも総合争いの連中に任せて、マイペースで走りたい?

ゲ: 今の気分ではマイペースで走りたいよ。でも、明日の朝になれば、きっとまた考えが変わるだろうな。そうありたいね。

CM: 僕らもそう願っているよ。山岳での調子がいいことを願っている。ラルプ・デュエズのステージのようにね。 体調に気をつけて落車の無いようにね。ありがとう、また明日。
……

逃げをコントロールする表現を犬の紐にたとえているんですかね。面白い言い方ですね。

デマールは少し前にグライペルにツィッターで、俺だったらチームカーに捕まって走るような真似までしたくないと、露骨な当てこすり(のちにグライペルが謝罪)を言われてましたが、デマールのインタビューでは、それもまた「みてろよ!」という発奮材料になったようなことを言ってます。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3251-3ba94550

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム