fc2ブログ
2023 03 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 05

いいのか、こんな国で?

2018.07.21.11:06

数ヶ月前のNHKのインタビューで、安倍支持者と思われる若い人がモリカケはもういい加減にしてほしい、もっと大切なことがあるだろう、と答えていた。そして、FBやツィッターでもこうした文言をよく見かけた。しかし、もっと大切なことって、この人たちは何のことを想定していたのだろう?

そして彼らが望んだように、見事にモリカケは蓋をして、「もっと大切なこと=残業代をなくし、議員の数を増やし、災害をほうっておいてカジノ作り」が実行された。

安倍の姿勢は仲間のための政治だ。だから反対する人たちを「こんな人たちに負けるわけにはいかない」などと言えるのだろう。しかしその姿勢は憲法違反であることはすでに書いた。第15条には「すべて公務員は全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」とあるのがその根拠である。

少し前にコメントを下さった あるふぁ さんが民主党政権と現在の政権を「国民のための政治をやろうとしたができなかった政党と国民のための政治をしない政党」という言葉でまとめてくださった。民主党政権を美化しすぎだという面もあるかもしれない。でも民主党政権が成立した時は、間違いなく国民全体のための政治をしようという心意気だけはあったと思う。(だからこそ、僕も当初は鳩山に期待をかけた。その後、それがどんどん崩れていったのは、拙ブログの最初の頃に何度も書いてきている。)

しかし安倍政権の場合、成立した当初から、国民全体のためなんていう気持ちはなかった。彼は国民を敵と味方に分けて、自分に反対するものをサヨクと呼んで反サヨクの支持者の歓心を買うようなことを言った。

安倍を支持する人達は日本がどういう国になればいいと思っているのだろう? そしてそういう理想形の国の中で自分の生活がどのようになればいいと思っているのだろう?


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3242-e10783df

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム