fc2ブログ
2023 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 06

卓球世界選手権団体戦

2018.05.05.01:55

しかし、友人が言ったセリフが笑えました。曰く、プロレスじゃないんだからサプライズで対戦相手の敵同士合体するなっての 笑)

女子の石川佳純のジュースになる直前から見ていたんですが、あれだけエッジやネットがあっても、それに負けずに、よく勝ちきったという感じでしたね。ただ、僕が卓球に夢中だった頃から、カットマンってエッジやネットが多かったんですよね。相手にボコボコに打ち込まれながら健気に拾いまくって、エッジでポイント、というシーンを何度も見ましたね。自分に才能があればカットマンになりたいと思ったものでした。まあ、私の卓球歴は以前に書いたことがありますが 笑)
http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-29.html

http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-142.html


そのあとの平野美宇はすごいですね。卓球の質が違うというか、スピードがまるで違ってました。相手だって韓国を代表する名選手なのに、平野のスピードにタジタジでしたね。

一方男子は張本くんの試合は、卓球の質としては勝っていたけど点数の取り方で負けてたという印象でした。すごい!って思ったのは張本の得点の方だったけど、なぜか2:3で負けてしまいました。

そのあとの水谷は8:0で圧勝だと思ったのにひっくり返されて、それでもなんとか次のセットを取って勝ち。これで流れが変わったなとおもったんだけど、嵐の相葉くんみたいな顔をした松平健太が競りながら負けてしまって、最後は水谷があっさり0:3で終わってしまいました。

張本もマツケンも本当にどこかで一本逆になっていれば勝てたはずなのにねぇ。こうなると、もう、今週1週間の行いが悪かったんじゃないの? とか、直前の食べたものの、あのポテトをやめてブロッコリーにしていれば、変わったんじゃないの? とか、会場に到着した時にバスから降りる足の順番を逆にしておけば。。。なんて思いたくなっちゃいそうです 笑)

しかし、楽しい4時間?ほどを過ごさせてもらったんですが、あのアナウンサー氏はいただけない。なんであんなに選手たちに国を背負わさせたがるんでしょう?? なんであんなにナショナリズムをかき立てるような言い方をしなければならないのでしょう? 

彼らは日本のために戦っているわけではないですよ。自分のために戦っているんですよ。彼らが勝ったからといって日本人である私たちが勝ったわけではないですよ。こんなの当たり前の話だけど。

張本くんの両親は中国出身だし、これまで日本代表になった選手にも外国生まれの選手たちやハーフの選手たちは何人もいたわけで、変に国を背をわせることの無意味さを、卓球という競技は軽やかに嘲笑ってきたのではないか、そんな気持ちがあるんですがね。

アナウンサー氏にも慎み深さというものを、少しは考えてもらいたいと思ったのでした。




にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3149-e697b8ec

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム