fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

ポリットとデーゲのパリ〜ルーベ

2018.04.10.00:00

拙ブログとしてはニルス・ポリットの7位は嬉しいです。パリ〜ルーベって勝てる可能性のある選手というのはかなり限られてくるんで、トップテンに入ったということは、いつか優勝してもおかしくない力量があると考えてよいのでしょう。しかも序盤少しだけど動いてましたからねぇ。

ポリットの話。「【7位は】単純にラッキーだっただけだよ。調子が良く、トラブルがなかった。もちろん、それはスーパーなことなんだけどね。サガンが【残り60キロで】アタックした時はなんかちょっとおかしかったね。みんな顔を見合わせてたんだもん。彼は振り返ったんだよ。そして出て行って、誰も反応せず、彼は行っちゃった。テルプストラがアタックして、ブルクハルトが続こうとして、ハウスラーがついた差を縮められず、僕もアタックしようとしたけど、もうその時には追いつけなかったんだ。【カルフール・ダルブルの前で逃げに乗ったのは】監督の指示だよ。スティバル、ナーセン、トェニッセンというメンバーに恵まれて前に追いつけたんだ。【最後は】なんとかトップテンに入りたかったんだ。スプリントで力がどのぐらい残ってるかわからなかったけど。チームとしてはトップテンの選手がいることは嬉しいことだと言えるよね。」

一方、体調がどうかな、と思っていたデーゲンコルプは17位。ヤスペル・スタウフェンが5位になっただけに、デーゲがそこにからめれば随分違ったんでしょうけど。でも運も悪く、最初の石畳区間で落車にまきこまれたようです。

デーゲンコルプの話。「【落車のあと】集団に戻るのに随分力を使ったよ。しかも落車のおかげで自転車に問題が生じたんだ。きちんとシフトしなくなったんだよ。適切なギアで走ることができず、常に軽すぎるか重すぎるギアで走らなければならないのは、とっても疲れるよ。奇妙なことに石畳では思った通りにシフトできるのに、アスファルト区間では思うギアに入らなかったんだ。自転車を変えてみたんだけど、なぜかその問題が解決しなかった。」

ということで、そんなこともあるんですねぇ。呪われていたか?? ポリットと同じように途中で逃げていたけど、でも何か昔のキレがないよね。いわゆるちょい逃げみたいで、すぐに集団に吸収されていたしねぇ。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
あるふぁさん、

他の候補たちにとっては、あそこでサガンをすんなり行かせてしまったのがまずかったでしょうね。でもああいうもんなんだろうなぁ。。。

へえ〜、サガンパリルーベタイプなんて銘打って売り出せばいいのにね。なんか金色っぽいカラーでしたよね。
2018.04.10 07:18
あるふぁ
あの展開ではサガンの勝利が見えてました
ただサガンの使ったバイクが市販されてないし市販の予定も無いので問題になってますね

2018.04.10 01:45

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3130-f97ce28c

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム