fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

R.I.P. ホーラールツ

2018.04.09.14:14

死亡事故はパリ〜ルーベでは初めてでしょうか? 今の所心肺停止でその後亡くなったということしかわからないようですが、cyclingnews.comでは落車に巻き込まれたのではなく一人で倒れたようで、何年か前に競輪選手でレース中に急性心筋梗塞かなにかが理由で亡くなった方がいたと思うのですが、ひょっとしてそういうことが原因なのでしょうか? 

亡くなった選手ミヒャエル・ホーラールツの名前はオランダ語特有のGの発音で印象に残っていて、今シーズンはドウァース・ドーアでトップ10に入っていたりクールネやパンヌ3日間で上位に入っていたから、リザルトで見た覚えがあったんでしょう。

自転車レースはどうしても何年かに一回は死亡事故が起こってしまいます。いや、どんなスポーツでも死亡事故が起こらないようなスポーツはあまりないかもしれませんが。結局ヘルメットをかぶっていても、こういうことってどうしようもないんでしょう(無論、だからヘルメットはいらないなんて言うつもりは全くありません。頭部を保護するものをかぶった方が絶対にいいのは当たり前です)。

合掌



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



comment

Arturo
アンコウ様
 勿論です。
 地球上で恐らく誰も今回の件、そうと断定した人物は、少なくとも外側では誰もいないだろうと推察しています。
 まあ、カザルテッリの時と違い、こう言ったパターンだとそう言った事、声も起こり得る、と言うのは世情として有り得る(前述のとおり、日本では当てはまらずですが、、、)のかな?。と言いたかったという事で、、、、

 補足するなら、比較論として事故死ではありませんが、あの時はもはや限りなくクロ状態であったにも関わらず、パンターニの死去時には、そっち系の話題はもはや話題として成り立たなくなった、と言うのは感じています。
 時間の経過(この間10有余年、何があったか?)の変化、と言えるのか?と言う疑問です。
 死去と言う事実に関する尊厳が薄らいでいる?。
 発作!?じゃあヤク?と言う風潮は僕個人は感じています。(例によって、非国内)
 
2018.04.12 01:15
アンコウ
Arturoさん、

今回の死亡事故の原因にヤクを疑うという話は僕は知りませんし、記事も読んでません。

過去にあれだけしっかりした健康チェックをしている競輪でも、レース中に心臓麻痺で死んだ人がいますし、普通のジョギング中にだって心臓麻痺で死ぬ人はいますからねぇ。

僕には今のチェック体制をくぐり抜けてまで、心臓麻痺の危険性のある薬を使うようなプロ選手がいるのかどうかはわかりません。
2018.04.11 22:03
Arturo
アンコウ様
  まるで知識のない僕が言うのもなんですが、事故が起こる前に異変は起こっていた、と言う事で、(日本では全く話題にならない!?)ヤクの使用を疑う声も(やっぱ)あるようですね、、、
  この前の時点で、同じチームの誰かで前例がアリ!?(身体異変が要因で落車、死亡。死因と落車の因果関係はない。)仮にそうだとすれば、これは容疑の目が向けられても不自然さはないとは思いましたが、、、。

  EPOの名前が世間を騒がせた頃は結構あった気がしましたが、、、突然の発作で、、、、、当時はイタリアのトスカーナでもあったりして、「オレ、葬式行ってきた。(誰あろうモーリのセリフですが、、、)」「しかし、どうしたんだ。この前ジェラート屋、近所で開けたばかりだろ、あの店どうなるんだ?。」なんて話しをさせられ、ヘンな意味で身近に聞かされた記憶が蘇りました。(現金な僕はジェラート屋オープンの方は行ったんですけど、、苦笑)

  いい加減な知識投稿ですみません。
2018.04.11 15:58

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3128-51e17d85

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム