fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

キッテルのブログから、ミラノ〜サンレモ

2018.03.20.23:03

180317_msr1.jpg

前回、キッテルのレース後の話を紹介しましたが、自分のブログにも書きましたね。

……
ぷーっ。最後は本当に目の前真っ暗だったぜ。チプレッサでは文字通りブッチギレたぜ。俺の窯は完全に消火状態だった。俺にとって最初のサンレモから得た最も大きな教えの一つ? 食わなくちゃならねえ、腹が減ってなくても次々に押し込んで行かなくちゃならねえ、ってことだな。この距離でしかもこの天候だっただけになおさらだ。しかしまさにこういう経験こそ俺にとっちゃあ大切なんだ。俺はチーム内で自由な役割だったから、ただ勉強あるのみだったのさ。もっと上位でゴールできたら、もちろんもっと嬉しかっただろうな。でも今回は上位は無理だった。そうは言っても俺は完走したんだぜ。なんといってもこのレースのことを逐一細かく見ておきたかったからな。レースそのものはものすごかったぜ。アイルビーバックだぜ。

もう一つ、落車で鎖骨を折っちまったアンドレ・グライペルにお見舞いを言うぜ。シーズンが始まって最悪のタイミングだったな。
……

キッテル、ハンガーノック気味だったんですかね? 普通のサイクリストで一日で300キロ走ったなんていう人は少ないでしょう。私は無論ありません。それを高速で走るってのは常人の想像を絶するものがあります。

先日のインタビューではまた出るかどうかわからないようなことを言っていたけど、やっぱり時間が経ったらまた出るつもりになってますね 笑)



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3114-13be2b79

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム