fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

ドバイ・ツール終了後のキッテル

2018.02.12.11:20

まだ新たなカチューシャのマイヨでの初勝利をあげられないキッテルです。カチューシャのスプリントトレインはニルス・ポリット、リック・ツァベル、マルコ・ハラーとみんなドイツ語で、意思の疎通は完璧と思われそうですがねぇ。

ドバイの最終日、なんでキッテルのカタパルト役だったマルコ・ハラーやリック・ツァーベルがキッテルより上位に入ったんだろうと思ってたら、キッテルに気づかなかったようです。すべての原因はその前のコーナーでのブーアンニの落車だったようで、この落車でカヴもフルーネヴェーヘンもデーゲンコルプも止まっちゃったようですね。なので、カタパルト役の二人もキッテルも止まったと思って、自分たちだけでスプリントに参加したということのようです。 rsn に署名記事でキッテルのインタビュー混じりの記事が載っていましたので、軽くご紹介します。

キッテルの話。「もちろん俺たちはがっかりしてるよ。マルコ【ハラー】の2位はすごいことだけど、俺たちは優勝したかったんだからな。【ブーアンニの】落車のあと大混乱になった。マルコとリック【ツァベル】は、俺もストップしたと思ったんだ。そこでチームのために少しでもいい結果を残そうとした。

俺たちはやらかしたミスから学んで、チームとしてさらに成長しなくちゃならねえ。話し合うことはいくつもある。でもな、この何日かでチームは一層強くなったと思うぜ。」

というわけで、第1ステージはメカトラで、絶好のポジションだったのをフイにし、第2ステージは最後の何キロかでカタパルトのハラーから離れてしまい、第3ステージもいいところにいながら、ちょっとスプリントに入るタイミングが遅れて届かず、第4ステージは最後のハッタダムへの登りの前に遅れ、最終ステージも結局カタパルト役を利用できず、結構良い位置にいたと思うんですが失速。

特に最終ステージの、スプリントに入った瞬間に足を止めて腰を下ろしてしまったシーンはまたトラブルかと思ったんですが、そこまでの前段階でハラーとツァベルを追いかけて足を使いすぎ、力が尽きてしまったということなんでしょうかね?

次は21日からのアブダビ・ツールだそうですが、そこでも勝利をあげられなかったりすると、結構大変なことになりそう。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3080-6bf5d7c1

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム