fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

永遠のライバル

2017.12.20.22:57

名称未設定_convert_20171220222806

こんなものをヤフオクで落札してしまいました。ジャック・アンクティルとレイモン・プリドールのキーホルダー。別々に出品されていたんですけど、どうしたってこれは二つで1セットで手に入れなくてはなりません 笑)

プリドールはついにアンクティルに勝てず、ツールでは一度もマイヨジョーヌを着ることができませんでした。でも表彰台には8回も登っています。フランス人は日本人以上に判官贔屓の意識が強いようで、ある時期には、フランス人がいちばん好きなフランス人に選ばれたりしたそうです。

アンクティルの方はもちろんツール・ド・フランス5勝を最初に達成した選手です。TTで圧倒的な強さを誇り、山岳ではクライマーたちに食らいついて遅れを最小限にした勝ち方は、のちのインドゥラインがそれをお手本にしたと言われています。

プリドールにとっていちばん惜しかったのは1964年。最終的には55秒アンクティルに届かなかったんですが、ル・ピュイ・ド・ドームという、今ではもうツールのコースになることはないであろう山頂ゴールでのステージでは、プリドールがもう少し自信を持ってアタックしていればツールに勝てたのではないか、と言われています。

我が家にあるツールの伝説の山岳コースの写真集ではかなり詳しくこの時のレース展開が描かれているんですが、アンクティルはちょっとでもスピードが上がったらちぎれていたところを、完全にブラフを仕掛けて、苦しいそぶりを見せず、それを見たプリドールもアタックはまだ早いと躊躇して、結局ゴール前800メートルでアタック。アンクティルは遅れを42秒に抑え、総合ではまだ14秒差でリードを死守するという際どい勝負になったのでした。

名称未設定_convert_20171220225201

これが一番有名な写真でしょうか。両者相譲らす、肘と肘をぶつけ合いながら並んで登るという、今ではあまり考えられないスタイルの争いでした。ツール100周年の時に史上ナンバーワンはいつのツールかというアンケートでは、この1964年がダントツの一位でした。

すでに以前書いたことがありますが、だいぶ経ったのでもう一度。

1987年11月、アンクティルは末期癌で入院していました。そこにプリドールが見舞いに来ます。かける言葉もなく悄然とするプリドールに向かってアンクティルはこう言います。

「悪いな、レイモン、また君は僕より後だ」

翌日アンクティルは53歳で世を去りました。

さて、このキーホルダー、どこに付けよう??



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
Arturoさん、

僕が説明するよりフルーム・ドーピング疑惑で検索すれば、詳しいニュースがたくさん引っかかります。僕もちょっと今忙しくて込み入ったことを調べてる暇がないので、あしからず。
2017.12.22 21:11
Arturo
アンコウ様
  説明貰えず残念です。なにせ人間が怠慢なもので、、、(もう近代では、48年の本も読むか?だ、と書いている位で、根本部分が欠落しつつある状況です、、、)
  でも、このまま脈絡を切り続けて書き続けるとすれば、まあ、なんであるにせよ、そんなに驚いてはいけない、と言う感じの話なのでしょう。以前、「僕には、そこまでの確信度(=この時点で、アンコウ様の言うように「もうやってないと思うけどね。」と言えるほどの確信度)はありません。」と投稿した記憶がありますが、強いて言えば、まあ、かつてのランスのように、あちこちで、煙が立っていて、どう考えても火のないところには、、、状態の頃(さしずめ02年前後辺り、、、)と相似化してしまいますね。
  まあ、個人的にはランス同様、やっぱ、やってるだろうな、、、と言う感じでいます。内容を把握していないくせに、、ですが、、

 で、キーホルダーは国内落札!?(笑)。おっと脈絡が戻った!?
2017.12.22 19:58
アンコウ
Arturo さん、

フルーム事件は検索してみてください。日本でもいろいろニュースになっています。
2017.12.22 17:41
Arturo
アンコウ様
  って事は、このキーホルダー、国内落札だったんですか!。(海外とかと思っていました。)なんと奇特なアイテムだ、、、、こんな物も出展される事があるんですね!?。
  ピュイドドームの映像は存在そのものは絶対する筈です。いつかのジャックのミステリー、の映像の中でもこれを編集したものが使われていますね。(まあYOUTUBEにあるか否かは別問題でしょうが、、、)
  競り合ってるシーンとアンクティルが置いていかれる、そして差が開いていくシーン。そしてゴールシーン。確かにプリドールがもっともマイヨージョーヌに近づいた時でしたね、、、。ついにアンクティルは1日たりともマイヨーを着せなかった、、、。ここで仮に僅差で着せていたとしても、しかしパリのTTを見る限り、最後に着たのは誰か変わりなしだったとしても、、、。

  又脈絡切断で、別稿のイギリス人の話、何があったんですか?今回は全く予備知識がありません。出来たらもう一寸教えてください。
2017.12.21 11:51
アンコウ
Arturoさん、

二つで送料税込み600円。アンクティルの方は少し競ったけど、プープーは93円 苦笑)

しかし、ル・ピュイ・ド・ドームのこの時の映像って残ってないのかなぁ? YouTube で見つからない。ツール100年の記録DVDで一部だけだけど出ていたから、全部あるんじゃないかと思うんだけど。
2017.12.21 11:04
Arturo
アンコウ様
  もろ、僕の管轄が出ましたね。
  ここでドー、と書き出すと、(つい先に64年ツールなら買ったかもしれない、なんて書いたばかり、、、)又呆れられそうですので、今回はウラをかいて!?これでオワリにします。
  しかしキーホルダー、、、なるほど、、、、。
2017.12.21 10:15

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3047-f53e93e7

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム