fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

読売の社説を読んで

2017.12.15.16:41

フィリピンに慰安婦像が建てられたことを遺憾とする読売の社説である。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20171214-OYT1T50148.html

「1942年から45年までの占領で、フィリピン各地に慰安所が設けられた。一般女性が一部の現地部隊によって暴力的に拉致されたケースも報告されている」が、「日本政府が95年に設置した「女性のためのアジア平和国民基金(アジア女性基金)」は、元慰安婦らを対象に「償い」事業を実施した。フィリピンでは実施国・地域で最多の211人に償い金200万円などが支給された」のだから、今更慰安婦像を作るというのは「日本の名誉を不当に貶めたり、周辺国との関係を傷つけたりする動き」であって許せない。「新たな像の設置を食い止めるための一層の外交努力が欠かせない」

と言っている。(僕はそう読んだ)

何かどうも腑に落ちない。このような主張の前提には、2年ほど前の日韓慰安婦問題合意があるのではないだろうか? あの時安部は「お詫びと反省」と言った。そしてそれに続けて「私たちの子や孫、その先の子供達に、謝罪し続ける宿命を背負わせるわけにはいかない」と言ったのだ。

あの時にも書いたが、国を代表するものと国民との違いを無視したごまかしが感じられる。国民を国と一体化させたいと思っている権力者たちと、その単純化の図式に乗って「日本すごい = 俺ってすごい」と言いたがっている人たちの勘違いが一つになっている。

「ひとびとはもうなんどもクニに捨てられているというのに、「便所の蠅のやう」に、クニにへばりつく」(辺見庸)

国の名の下に強制的に慰安婦にさせられた人たちがいた。これは間違いない。上の読売の社説でもそれは認めている。安部もだからこそお詫びと反省と言ったのだ。安部が個人的にお詫びして反省したのではない、国としてお詫びして反省したのだ。だけど、国民が、戦後生まれの僕らが、それを謝罪する必要はないのは当たり前のことだ。だけど、それを知らないのはまずいだろう。まずは国が率先して知らせるべきなのだ。

何度も書いてきたけど、立場を変えてみればよくわかることだと思う。原爆のことを今の若いアメリカ人に謝ってもらおうとは、多分誰も思わないだろう。でもその若者が原爆のことを知らなかったら不愉快だろう。

このところ慰安婦像のニュースがあちこちの国から届いている。理由はこういう日本の態度だ。金は払った、謝った、もういいだろ!と言ってる裏で、橋下に代表されるように慰安婦否定の世論が勢いを増し、それに乗じて国会議員たちの中にも、否定的なことを言うような議員が出ている。これでは相手も強硬になる。

南京事件だってそうだ。中国が主張する30万人がおかしいというのなら、きちんと議論していけばよかったのに、0だと言うような奴が議員の中にも出てくる。それなら、とばかり、相手だって30万の数字を言い続けざるをえない。

尖閣を思い出す。石原慎太郎が東京都が買い取ると言い出し、野田がそれに乗って国有化と言い出した。1970年代に、将来の頭のいい人たちにお任せしましょう、と日中両国で阿吽の呼吸でバランスを保っていたのに、あれで完全に中国がキレたわけだ。

読売の言う「外交努力」とは具体的にどういうことをしろと言っているのだろう? 外交努力ではなくて国としての姿勢が問われているのではないのか?



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
ろいさん、

なるほど、憲法違反の視点は僕もありませんでした。私も今上天皇に反感はないけど、天皇制という制度そのものについては、人権というものを考えた時、なくすべきだろうと思っています。
2017.12.16 09:21
ろい
そもそも天皇が退位法を言い出す自体が憲法違反の可能性が高いと考えてます。高齢云々なら摂政って方法もありますからね。
リベラルと言われる人間がなぜ憲法違反の疑いを指摘しなかったのか(退位反対したのは右派側の人間ばかり)と思うと、いろいろがっかりしています。
2017.12.16 08:20
アンコウ
ろいさん、

コメントをありがとうございます。

竹田一族のことですね。今上天皇がリベラルだと言われているけど、親族には竹田恒泰みたいな危ないやつもいるわけでねぇ。。。
2017.12.15 21:14
ろい
そもそもあの合意自体が、あんな年末に日本が押し掛けて無理やり結んで年があけたら挑発しまくりではじめから日本が断絶狙いと思ってますので。
平昌五輪は選手たちのボイコットが多発しそう。何しろJOC会長はあの方のパパですし、あの方自身もメダル噛み騒動で実際に権力ありますからね。
2017.12.15 19:58
ろい
若者はネトウヨ言動が標準化してますからね。
2017.12.15 19:53
アンコウ
あるふぁさん、

いや、僕もネットでヒットしてしまっただけで、読む気も起きなかったんですけどね 笑)
2017.12.15 19:07
あるふぁ
私は読売新聞は一生買わない予定なので
そんな事を書いてるんですね
2017.12.15 18:55

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/3044-2002cf73

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム