ネットでは相変わらずツールの失格が云々(デンデンではありません 笑)されているようです。YouTube でも Sagan Cavendish で検索かければ山ほど引っかかりますね。どれも、スローモーションで色々解説してます。中にはグーグルマップのストリートビューで現場を検証、路肩に排水溝があって、そこでカヴは滑っていると主張しているのも。いずれもサガンの肘はカヴが修復不可能なほどバランスを失った後だ、ということで、サガンを非難するものは、私は見つけることができませんでした。
しかし、ゴール後にサガンの肘を強調したカヴェンディッシュの株はまた下がったと言えますかね。多分コケる途中でサガンの肘が見えたのでそれが記憶に強く残ったのでしょうけど、スローで見る限り、肘はやっぱり、
拙ブログでも直後に推測したように、明らかにバランスをとるためでしたね。
普通だとなかなか立ち直れないところでしょうけど、あっさり復帰第一戦で優勝ですね。なんともノンシャランなサガンらしい。普通の選手なら、ざまあみろ! とか、見たことか! とか雄叫びを上げそうなところですが、あっさりしたものでした。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2960-45bd1b40